※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子の発達について相談。言葉や社会的面で遅れを感じ、療養に通っている。成長が見られる一方、不安もあり。できることや課題を共有したい。

発達面についての相談です。
2歳2ヶ月の息子がいます。身体的発達は平均的ですが、言葉や社会的な方が周りより遅れている気がして、2歳になったあたりに行政に相談したら心理士さんが息子を見てくれて全体的に半年くらい遅れていると言われました…。強制的に進められたわけではありませんが、こちらからお願いして4月から療養に通うことにしました。

心理士さんから見てもらって2ヶ月経ち最近できることが急激に増えてきた感じがします。3歳ならないとわからないといろんな方がいいますが、このまま行けば診断がついてしまうのか…など1人で不安になってしまっています。同じような方や先輩ママさんなどでこんな感じだったけど今はこうだよ〜など色々お話聞きたいです😭

できること
・簡単な指示通る。(寝る前におもちゃ片付けたり、ご飯食べたら食器片付ける。いただきますできる。着替えの時は服を脱ごうとするなど。)
・単語は話せるようになってきた。(20単語くらい)
・こぼすけどスプーン、フォーク使える。
 コップのみできる。
・手を繋いで歩ける。
・名前を呼ぶと手をあげて「はーい🙋‍♀️」と言う。
・パチパチや美味しい時はほっぺに手を当てたり意思表示もできるようになった。
・顔の部位を聞くと自分の顔に指差して教えてくれる。
・おしっこ出る時や便をした後、オムツに手を当てて教えてくれる。
・人真似できる。
・積み木6個重ねられる。
・絵本読んで欲しい時持ってくる。
・指差しできる。
・音楽聴くと踊る。
・階段の登りできる。

できないこと
・2月に入ってから癇癪起こしやすくなった。
・時々壁に頭ぶつける。(前より減った。月に1〜2回くらい)
・時々踵上げて歩く。
・機嫌が悪いと、出かけても抱っこ。
・発語少ない。
・多動。病院など行くと落ち着いて待っていることができない。

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にたくさんできてることが多いなーって思いましたし、2歳ならこんなもんじゃないかなって感じでした😊
次女は多動グレーですけど手を繋いで歩けないしいなくなります。2歳の時は勝手に建物から飛び出しもしてました😭立体駐車場なんて車から飛び出したらずっと走り回ってました。今でもです…💦

ひなまるママ(27)

年齢が近いのでコメントさせて
もらいました!!!
私の息子も今こんな感じですよ!
でも心配したことなかったです💦
むしろままりさんの息子さんの方が
しっかりしてると思います!!
ですが、小児科の先生や
医療センターに別件で通ってますが
しっかり成長できてると
言われてましたがやはり見てくれる
先生で違うのでしょうか、、
息子は2語は少し前から
話せるようになりました!!
おしっこやウンコの時は
教えてと言いますがまだ教えてくれたことないです😵‍💫
頭をぶつけることはないですが
ほとんど踵を上げて歩きます。
先生はブームなんじゃないと
言われました。
私の母も私がちっちゃい頃
同じようにつま先だしで
よく歩いてたよと言ってました。
お力になれずすいません😭

ままり

男児2人がいる母です🙋‍♀️
上の子が割と同じように1歳半くらいて発語遅めかなって感じで思ってて親子教室やら相談やらして現在5歳なんですけど、特に発達が…なんてことはなく過ごしてます!もちろん心配な事は尽きませんが😅
文面見る限りそこまで心配いらないんじゃないかなーと思いました✨

一概には言えませんが癇癪はやっぱり上手く気持ちを言葉にできない時の一種の表現で、どの子にも訪れるものだと思いますよ!
(癇癪が長引く、頭叩くなどの自傷になってしまうとかはまた別かなと思いますが)落ち着いて待ってられないって言うのがどの程度のものかがわかりませんが、子供だと仕方ないかなとか🤔

私もそうでしたが、検索魔になっちゃってママさんが落ち込まないか心配です😭
周りと比べてしまう気持ちもわかります…ただ今言えるのは出来ることが沢山あるし、息子君の性格とかもあると思うのでどうか気長に、いい面はどんどこ伸ばそうって気持ちでいて欲しいです✨
療育も教室も通うことでうちの子は発達に問題があるんだって思わなくていいと思います✨通うことで他の子より手厚い保育受けられるし、成長見られるし、頑張りも見れます!通ってマイナスは絶対ないので…✨

さくら

子供の成長、ふあんになりますよね。
長男は2歳10ヶ月でようやく発語(相談はしていましたが様子見でした)、5歳の今は発達に関して言われることなく、お喋りで元気な男の子です。
文章見る限りでは、出来るこ沢山あって、2歳児ならこんなもんかなと思いました。
癇癪に関しては、イヤイヤ期もあって、伝えたいけどうまく伝わらない、自分でやりたいけど上手くできなかった!などが出てくる時期なので、よくあることだと思います。気持ちを代弁して伝えてるくらいしか出来ないかなと私も常に模索しています。2歳の次男は、つま先立ちもつい2ヶ月くらい前までブームだったようで、得意げにやってました😅