

ぽっぽ
名前の響き、意味、漢字が読めるか、派手すぎないか、です!
颯太 そうた と名付けました👶🏻
いとはちゃん♡読めますし、いと で検索して出てきますし、素敵なお名前だと思います🥺❤️

りこママ
いや、普通に読めますよ🤔

ママリ
画数は気にしませんでした!
ある程度こんなイメージの漢字を使いたい、響きはこんな感じがいい、というところから決めました!
絃 いと は変換でも出てきますし、難読ではないと思います!
最近流行ってきている名前なんですかねー?
うちももうすぐ出産予定で絃葉ちゃん候補の1つにあります!

はじめてのママリ🔰
いとはちゃん可愛いし凄く普通に読めますよ🙄!!
私は好きな漢字から決めました😊

はじめてのママリ🔰
名付けで見たりしている世代だと「絃」でいとと読めるかもしれないですが、日常で馴染みがない漢字なので右側の「玄」の部分をみて「げん…は?」みたいになってしまうことはあるんじゃないかなぁと思います🤔

Eva
いとはちゃん可愛い響きだと思います✨絃をイトと読んだこと、使うことがないと初見はすぐ読めない人がいるとは思います。私はゲンしか知らなかったので読めませんでした💦ぱっと見、紘と間違われることはあるのかなと思いました。名前の漢字については、フルネームで書きやすさ、バランス、誰でも知ってる漢字を選びました☺️

はじめてのママリ🔰
絃って最近見かけることの増えた漢字だとは思いますけどね。
パッと読めるか読めないか。
漢字の持つ意味。
親がこれまでの人生で書いたり読んだりしたことのない漢字は避けて決めました。
これに倣うと絃は私は使わないです。
お琴とか管弦楽器やってた人なら身近な漢字なんですかね?私は見たことも書いたこともないです笑
楽器の糸に、どんな意味があるのかなぁ〜と思います。

okome
「いと」で絃 出てきますし、そこまで難読でもないかなって思いました!
いとはちゃん!可愛いと思います😚♡
◯葉という名前はお上品な感じして私は好きです☺️
ちなみにうちは、響きと漢字の画数(名字が簡単なので名前は画数多め)、今でいうジェンダーレスな名前(男女どっちもある名前)で漢字1文字!という私のこだわりで決めました😂
姓名判断はしてないです!

🌻ひまりん🌻
読めますよ^ ^可愛い名前❤️

mizu
最近よく見るお名前なので、最近のお子さんの名前に馴染みのある人なら読めると思います!
逆に、そうでない方はなかなか読めないかと💦
私が重視したのは、このあたりです😊
漢字の意味が良いこと
迷わず読めること
漢字が誰でも知っている漢字であること(口頭などで伝えやすいこと)
響きや相性が近い人と被らないこと

ゆら 🔰
絃でいと普通に読めるし絃葉ちゃん可愛いと思います🥰

はじめてのママリ🔰
漢字苦手な私でも読めます♥️
かわいくて綺麗なお名前ですね🥰
コメント