※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22
妊娠・出産

36週で点滴抜いて退院できる方いますか?張り返しで陣痛につながりましたか?

ついに36週…!明後日には点滴を抜いて陣痛が来なければお昼には退院できます💭💭
切迫で入院していた方、何週何日で点滴抜きましたか?張り返しで陣痛に繋がったりしましたか??

コメント

ママリさん

1人目36w5dで点滴抜いて、すぐにジワジワと痛みがあり陣痛に繋がり、36w6dで出産しました🤰🏼

2人目36w3dで点滴してる中、陣痛きていて36w4d子宮口6cm。→点滴抜いて2時間後出産しました🤰🏼

張り返しだけで終わって予定日まで持つ方もいるみたいですが🤔

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は娘の時33週4日から入院して35週に1回点滴とめて試してみましたが、張り返しがあり再開、36週2日に再度抜いて張り返しこなくて退院しました。

産んだのは39週2日でした。

はじめてのママリ🔰

34週で入院、点滴入れましたがアレルギー反応で36週5日まで点滴なしで過ごし、退院。その日の夜中に出血して救急で元の病院に運ばれ、36週6日の昼くらいから促進剤投入、夕方に出産とドタバタでした=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
入院中に分からなかったようですが、切迫の原因が前置胎盤剥離でした。。胎盤も壊死し、血腫が出来てたようです💦
娘はNICU行きでした💦
母子共に無事だったから良かったですが…


私みたいな事は稀だと思いますが💦
落ち着いて正産期に入り、お産を迎えられると良いですね( ¨̮ )

deleted user

29w3dで点滴開始(子宮口閉じてて子宮頸管4センチ以上あり張りのみで低置胎盤による出血)
変わらずキープできてたから30w4dで抜いて張り返しはなく次の日に退院して内服に切り替えました!

みゆ

3人目の時切迫(頸管長3.5センチ、張りが3〜4分間隔、絨毛膜羊膜炎のため)で27wから34wまで点滴してましたが、マグセントでマグネシウム中毒起こして急遽点滴抜き35wまで内服も点滴もなしで過ごしましたが、張り返しはあっても陣痛には繋がらなかったです!
35wで退院して38wで促進剤で出産しました😅💦