※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近夜中に起きてぐずぐずする2ヶ月の赤ちゃん。授乳後も大声でクーイングやバタバタして寝ない。どうしたら再び寝てくれるでしょうか。

生後2ヶ月頃から夜まとまって寝るようになり、少し前までは23時頃授乳したら7〜8時くらいまで寝てくれていました。
ですが最近、4〜5時に起きてぐずぐずするようになってしまいました。
とりあえず授乳すると、ぐずりはしないものの大声で「あ〜えいえ〜」とかクーイングを始めたり、バタバタしてなかなか寝ません。
どうしたらまた寝てくれるようになるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

睡眠退行の時期でもあるのでしばらくは様子見かなぁと思います😭

ムーミンママ

うちも全く同じ状態です!
上の子もこんな感じでした…
そういう時期ですね😅💦

この後さらに頻回に起きるようになるかもしれませんが、その場合も夜間授乳は1回までにしておいたほうがいいかも。
上の子は起きる度に授乳してたら、どんどん頻回に起きるようになってしまったので💦