
コメント

りた
昨年3月に離婚しました。
私は子供がひとりですが、
離婚して後悔したことはありません!
むしろほとんどが旦那に対するストレスだったんじゃないかと思うくらい離婚してからストレスフリーになりました😂
たしかに金銭面に不安はありましたが、シングルで貰える手当てや税金などの免除もあるので色々調べてなんとかやってます!
貯金なしで離婚した私でしたが、裕福ではないけど子供とふたりで今はとっても幸せです☺️

退会ユーザー
私は、婚姻時からシングルマザーのような生活だったので
その前との差をさほど感じません。
むしろ離婚に悩んでた無駄な時間はなんだったんだろ?って思ってしまうほどです。
だからと言って大変じゃないか?って言われたらそうでもないですが
旦那さんが育児には協力的だけど、って方に比べたら、私は婚姻期間中から家事&育児仕事、全て私だったので、ある意味元旦那にはいい意味で鍛えられました😊
ただ私の場合、離婚後も実家には帰らず頼れる身内なしでのシングルライフになるのは確定してたので
万が一自分が入院した場合の事見込んで、シングルに手厚い格安で利用できるショートステイや病後児などの登録先の確保はまっさきにしましたし
仕事も私の場合
子供の発達や身体に問題ある子のため、定型&健常児より子供に費やす時間が長く、雇われだとまとまった収入がみこめないのもあり、仕事の選択肢はなく
基本在宅ワーク、フリーランスの仕事一択
子供や自身の体調不良、コロナで休園&休校があった
約この2年間は、臨機応変な対応ができる仕事を選択してよかったと思ってます。
シングル後の、シングル向け子供がらみの支援施設(母子寮のようなもの)や仕事のはたらきかたによっては
シングルマザーそこまで苦痛ではなかったりしますよ
-
ままり
コメントありがとうございます!
まさに私の目指す生活そのものです!
私も実家には頼れず、身内はいても皆家族があり遠方なので私一人でやっていくしかないです。
なので、現在個人事業主登録をして在宅ワークを基本にたまに外に出る感じで仕事をしています。
まだまだ安定していないので、この期間に子どものこと全てと様々な手続きの下調べなどを行っています。
たしかに、良い意味で鍛えられているところはありますね😂
離婚の原因はなんでしたか?
スムーズに離婚できましたか…?
もし差し支えなければ教えて頂けたら嬉しいです。- 2月23日
-
退会ユーザー
私は
言葉のモラハラ、金銭的モラハラ
元旦那の仕事がら育児&家事戦力外になるのは覚悟してましたが
それ+モラハラは一緒にいる意味ないなぁ〜
奴がいない方が自分の収入、自由に使えて生活安泰かも
と調停準備してる最中に
不貞行為がわかって本当だったらすぐにでも離婚したかったけど
3か月泳がして証拠掴み
それから調停申立て
離婚には同意してましたが、調書記載内容がなかなかすすまない
弁護士や調停委員の方々との日程がなかなか合わず
たった5回の出廷なのに成立までに2年半
離婚決意してから成立するまで
なんだかんだで3年ほどかかりました。
調停申立て後は別居したので
下の子は父親の記憶全くありません- 2月23日
-
ままり
そうなんですね、お話ししていただきありがとうございます🙇♀️
離婚には同意していたんですね、それでも2年半…その間は離婚されないまま別居でしょうか?
私もモラハラ、暴力も一度ありすぐにでも逃げたかったのです…が最初は頼れそうな実家も離婚に大反対で戻ってきました。
また最近出会い系の登録などもわかりました、浮気の証拠はまだ出て来ていないのですが…恐らくその兆候があります。
証拠はどのように押さえましたか?
質問ばかり申し訳ございません。- 2月23日
-
退会ユーザー
以前家裁で働いていて
調書まだ決まらず状態で離婚届けを出したのをきっかけに、出廷しなくなった男を何度か見てきたので
私はそうはなりたくない、と
離婚調停申立て〜成立するまでの2年半は離婚せずの別居です。
別居せず調停後、また家で顔合わすなんて私にはむりでした😥
その間の児童手当は、家裁からの離婚調停中である書面&旦那の印鑑があれば
離婚成立してなくても振込先の変更は可能だったので
子供のためのお金、旦那にすいとられないようにすぐ変更もしました。
長時間可能超小型カメラ付きペンダントで、だんなごのみのをみつけたので旦那にプレゼントしたら、まんまとつけてくれて😊- 2月23日
-
ままり
そういう話よく聞きますね😓
やはり別居ですよね、離婚せずとも物件借りたりはなんの問題も無かったですか?
なるほど、わかりやすくありがとうございます。
わーーーすごい、やはりGPS的なものを付けたりするのが1番ですね。
ネックレスなどは付けないので、車かな…- 2月24日

退会ユーザー
車移動なさる方ならGPSはつけやすいですね
ただGPSでどこにいただけだと、証拠としては、少し頼りないではあります。
ホテルに女性と出入りしてた
女性宅に出入りとか
の写真や、嫌な話、裸2ショット写真があると慰謝料上がりやすいですね😥
私は幸い自治体に母子寮があったので、そこに入所しました。
元旦那がお金にだらしない人だったので、支払いが多くて貯金なんてまともにできなくて
そこにいた2年間の方が、元旦那といて地道貯蓄より
はるかに早く引っ越しや初期費用だけじゃなく、万が一の出費の貯蓄
ハイスペースでできたので、いい選択になりました。
ただシングルさんだと
大家の偏見などもあって
家賃保証会社通っても大家問題で4件ほど断られましたし
同施設にいた他のママさんは10何件断られたなんて人もいました。
私のところは今市営新築&増築?中でもう少ししたら入りやすくなるかと思いますが
激戦区で8年かかりでやっとの人もいたりするので
私は最初から一般住宅です
-
ままり
本当にご丁寧にありがとうございます😭
そうなんですよね、証拠としては不十分で…暴力の怪我の写真やモラハラ内容のなかなか酷いラインなどは全て残していますが、話し合いが出来ないので自分1人で頑張って行動しなくてはと思っています。
うちの場合経済DVなどは無いのである意味今の家に住みへそくりを貯めていく方が貯蓄できるのか…?どうなのか?というところもあり、ただやはりメンタル面での生活が苦しいですね😓
やはり最初から一般住宅ですよね、そこでも断られる〜なんてことはないでしょうか?そこだけ不安です😔- 2月24日
-
退会ユーザー
私は一般住宅探しから〜契約までに1年くらいかかりましたよ〜
大家問題で断られたりして😥
シングル偏見は付き物で言うか
なるべく低家賃
子供と3人で暮らすには、それなりの広さは必要だし
できればトイレ&お風呂は別
いずれ子供がバス通学なるかもしれないのを思うと、公共の乗り物の充実
学校までの距離&通学路状況だったり
いい物件😊
と思っても大家に断られたり
そもそも私の地区がちょっと家賃高めで低家賃事態少なくて探すの苦労しました。- 2月24日
-
ままり
ひゃ〜…
やはりそうですよね😓
私たちにとって良い状況=他の方にも良い状況ですしね
シングルというだけですが、それなら…と大家さんもなってしまいますよね😔
ただでさえ子どもの騒音も怖いのに…
騒音などはどうですか?特に気にはならないですか?- 2月24日
-
退会ユーザー
そこそこ古い物件にもなるので、近隣生活音多少気にはなりますが
私達を名指しで来られたわけでもなく
他にも子持ち世帯いもするし
他の世帯まわってもいたのですが
一度ベランダの外側に靴下やら子供がらみのものがよく落ちてるとか
子供を怒鳴る声が聞こえるとかで
去年警察が来た事ありましたね。
その少し前に下の階のベランダに絵本やおもちゃ落ちてきたことがあったとか
類似する児童虐待死事件があった後だったので
シングル関係なく、子持ち世帯はどこにいても肩身狭いなぁと、それ以降子供怒鳴る時は、それ以前にも増して声の音量やら言葉気をつけるようにはなりました。- 2月24日
-
退会ユーザー
母子寮のお世話になってた時
仕事しつつ、生保で足りない分補ってるママさん、わりと多くいましたが
ママリさん同様に、メンタル本当やばかった〜って方はよくいましたね😥
お子さん二人ともこれから就学むかえるようですし
母子会の活動によっては
その前にシングルなってた方が
経済的負担少なくなる場合もありますよ- 2月24日
-
ままり
詳しくありがとうございます🙇♀️
そのマンションやアパート自体が子持ちが多いとゆるくなったりもしますが、やはり基本的には騒音とは無縁…にはなれませんよね😅
事件があるとたしかにより周りの目も厳しくなりますよね。
下の子の泣き声がとても大きいのでそれがとても心配で、ある程度大きくなってあまり泣かなくなるまでの辛抱か…
メンタルがやばいというのは夫といてですか?それとも離婚してからでしょうか😭
どれもメリットデメリットがありますよね、とても難しいですが今朝も死ね死ね呟かれていたので…遅かれ早かれ離れたいですね…- 2月24日
-
退会ユーザー
旦那さんといた時がメンタル凸凹でしんどかったって意味ですね
まだ離婚成立はしてないし、やる事山積みでも
あの空気から解放されただけでも前向きなれる
って方は多かったですよ
離婚して後悔なさる方は少数派じゃないでしょうか?
そうゆう言動も可能ならボイスレコーダーで、録音なさったらイィですよ〜
携帯にもその機能ありますし- 2月24日
-
ままり
ですよね〜…
そうなんですよ、もうやるしかない!となれるので、不安は沢山あっても乗り切るしかないというか…
あまりにも唐突で、自分の耳がおかしくなったのかと思ってしまいましたが😂できるだけ証拠を残します…- 2月24日
ままり
コメントありがとうございます!
前向きなコメントで頑張ろうと改めて思えます。
やはり今の生活のストレスが無いだけで全く異なりますよね😣
裕福でなくとも子どもと楽しく過ごせたら…私は嬉しいです。
りた
私も離婚するまでは不安な気持ちもあったのでなかなか時間がかかりましたが、離婚してしまったらもうやるしかないので意外と前向きに頑張れてます😉
無理しない程度にお互い頑張りましょう👍
ままり
ありがとうございます😭
決まってしまえばやるしかないですよね、頑張ります…!