
コメント

ママコ
買い物行く日に夜ご飯の献立を考えてから行くことです!
仕事終わってメニュー考える時間がなく、20分で完成します😁子どもが帰ったら温めるだけです!

ままりん
野菜は買ってきたら即
食べやすい大きさにカットして冷凍するとお味噌汁や炒め物にすぐポイっと入れられるので
包丁を使う面倒さを省くことができていいですよ🥺💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
カットするのは水で洗ってからですか?ポイっと入れる用だからそうですかね♡
包丁とまな板、使うのも洗うのもめんどくさすぎますよね💦- 3月1日

ます
私はクローゼットにハンガー収納にしてます。
肌着、パンツ👖類、タオルだけ畳めば良いのでかなり時短です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ハンガー収納、真似してみました✨
そのために大量に服を捨てました笑
スッキリです!- 3月1日

ぷぷぷ
食材は日曜に1週間分できる限り買いだめですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
日曜日に買いだめしてみました😊
お肉は冷凍していますか?上手に解凍できますか?
うちの電子レンジうまくいかず、、、コツありましたら教えてください❣️- 3月1日
-
ぷぷぷ
お肉は冷凍して使う前の日の夜から冷蔵庫で解凍してます❤️
お魚は使う日の朝に冷蔵庫で解凍してます😊
私も電子レンジの解凍昨日使ってもやり過ぎてしまったりとかすること多いので基本は冷蔵庫で徐々に解凍してます❤️- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
使う前日に冷蔵庫に入れれば良いんですね😳✨
お肉とお魚のタイミングの違いも丁寧にありがとうございます😊
早速試してみます🥰- 3月2日

ママリ
家族のパジャマを入れる箱を置いてあります。
朝脱いだらその箱にポイ!
洗いたい人は各自洗濯機へ。
お風呂のあとに着る時は、その箱から各自出す。
洗濯したパジャマも、畳まずその箱にポイポイ入れればみんなそこから持っていってくれるのでラクです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
これすごいですね!
早速設置しました😊
大好きな無印で買ったので気持ちも見た目もスッキリです^^- 3月1日

ゴルゴンゾーラ
夕飯作るついでに玉ねぎ、にんじん、ピーマン、きのこなどカットして冷凍してます!
焼きそばや焼きうどん作る時に使えますし、スープや味噌汁の具材にもなります☺️
味噌汁は多めに作って2日に分けて食べてます。
あと、よく着る服はハンガー収納してます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
今まで、冷凍のカット野菜買ってました💦
これは水で洗った状態で切って冷凍ですかね??
味噌汁多めは実践してみました♡
おかずも多めにして半分冷凍してみました笑- 3月1日

はじめてのママリ🔰
断捨離です😂
物が多すぎると片付かない、物を無くすに繋がるので
とにかく定期的に捨てまくります😂
子供の洋服、おもちゃもガンガン捨てるし、
作品は写真撮って速攻捨ててます😇
記念になるものだけファイリングって感じで基本捨ててます🤭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
他の方のハンガー収納を実践し、それと一緒に服の断捨離をしました^^
気持ちもスッキリしますね♡
これからも捨てます🥰- 3月1日

みう
週一の買いだめ。
お肉は小分け冷凍(それ用に切っておいて、半分は味付け冷凍作る)
朝お弁当作る時ついでに夕飯のご飯の野菜切っておく。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
お肉は味付け冷凍しているんですね!
やってみます♡
レンジで解凍する時にマダラに火が通っちゃったりしませんか?
解凍が下手でいつもガッカリしてます🥲- 3月1日
-
みう
お肉は決まってるメニューはそれ用の量を、たまに味付け肉も。
冷凍は前の日に冷蔵庫戻したりしてます。忘れちゃってレンジでやる時もあるけど、そのまま食べる訳じゃなくてフライパンにえいっていれるので、あまり気にしてないです笑- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
冷凍は前日に冷蔵庫に入れれば良いんですね😳✨
確かにマダラに解凍されてもフライパンで火を通すから問題ないですね。
丁寧にご返信ありがとうございます😊- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
考える時間を節約するんですね!
今週試してみました💕