※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
子育て・グッズ

子どもがうつ伏せでしか寝ないが、保育園では仰向け寝を勧められて困っている。保育園にはうつ伏せ寝の子供はいないのか、どうしているのか気になる。SIDSのリスクは理解している。

うつ伏せじゃないと、子どもが寝ません‼️家では諦めてそのままですが、4月から保育園です。保育園によっては、預けるまでに仰向け寝の練習するように言われると聞きました👂

でも、絶対寝ません‼️努力はしてみますが...

実際、保育園ではうつ伏せ寝の子はいないのでしょうか❓どうしてもうつ伏せ寝の子はどうしてるのでしょうか❓

SIDSのリスクがあることは承知しています😢仰向けで寝られたら勿論その方がいいのはわかりますが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

長男、7ヶ月から保育園行っていますが、うつぶせ寝していました🤔仰向け寝の練習って言っても本人無意識だから練習って難しくないですか😭!?
先生が転がしてくれていましたよー!

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    そうしてくれるとありがたいです😂

    寝かしつけるの時に、仰向けにすると怒るし、寝ません‼️寝てで仰向けにしたら起きます‼️

    なんせ、もう最後3か月頃からうつ伏せスタイルのねんねだったもので、自我出てきたら今から仰向けは至難の業です💦

    先生たちの方がうまく転がしてくれると嬉しいです😊

    • 2月23日
しょこ

うちの園はうつ伏せばっかりです😊
特に何も言われないです🌸

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    うつ伏せ寝の子、一定数いるのですね😊

    たしかに、リスクあるから仰向け寝が望ましいのは分かるのかですが、今更本当に無理で😂

    うつ伏せ寝許してくれる園だと嬉しいです🥺🙏

    • 2月23日
e.

ウチは2人ともうつ伏せ寝です。
保育園では仰向けに直してくれるみたいですが、下の子は起きちゃうみたいでした。
もう保育園入って1年経つので、今では仰向けにしても起きないみたいです。

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    そうなのですねー😊

    もうそこは、うちも先生にお任せする方法でいこうかな、と思いました笑笑😅

    • 2月23日