※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんが離乳食を食べない時、遊びたい気持ちを尊重すべきか、食べない時は止めるべきか悩んでいます。自分ですることが好きで、食事に興味がないようです。どう対応すればいいでしょうか。

いやいや中の赤ちゃんへの対応が分かりません…😞
来月で1歳になるというのに離乳食を全く食べません。
私が食べさせようとすると口を開けてくれずスプーンを奪い取ろうとします。
なので練習用のスプーンを渡してみたのですが食べるのは最初の3口4口だけでその後はずーっとお皿を叩いてぐちゃぐちゃにしてご飯を投げます。
ご飯は食べるもので遊ぶものでは無いので遊びながらも口に運んでいる時は見守っているのですが遊ぶだけでご飯を食べない時は泣いて嫌がってもスプーンを取り上げて私がご飯を口にもっていきます。
するとスプーンを叩き落とし大泣きします。
お茶も同じで持たせてあげると最初は飲むけどその後は遊びモードに入って撒き散らして取り上げると手を叩いてきます。
こういう時は子供の遊びたいという気持ちを尊重するべきですか?それともいいこと悪いことが理解できない年齢の子でもダメなものはダメと泣きじゃくってもやめさせますか?
あまりにも大泣きして叩いてくるので何だか虐待をしているような気分になります。
最近はなんでも自分でやらないと気が済まないようですがさせても食べない飲まない投げるで困っています。
どうすればいいですか…。
あと離乳食も食べれるようになって欲しいです😔

コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

疲れますよねー😭
ママさんによりますが、、、
私はもう食べないなら撤収してます😩
少し食べて遊んで、気が済んだなら椅子から下ろして(ハイチェアに乗せてます)もうご馳走様ね!って終わったことにしてます😭

ママリ🔰

スプーンは2本ありますか?
2本あっても結局とられたり遊ばれたりは変わらないかもしれませんが、1本だけよりは進められます☺️

あと、保育士をしていて研修や現場でいろいろ学ばせていただいているのですが、食事において1番大切なことは「食事は楽しい!」心を育てることだと思います。

遊んでもとっちらかっても、怒る必要はありません。ただ、伝えることは大切です。

「ご飯は口に入れようね」
「お茶はごっくんしようね」
「スプーンは大切にしようね」
「たくさん食べると身体も元気になるよ」

言ったって直らないとは思いますが、ただ伝え続けます。本当にいつか、意味が伝わるときが来ます。

そしてこれはもちろん、質問者さんのメンタルの余裕がある限りです。
メンタルに余裕がなければ怒っても仕方ないです。こっちだって人間ですもの!!!!
当然ながらイライラします。
何回こぼすのどれだけ掃除すればいいのちゃんと食べてよいい加減にしなさいのエンドレスですよね。
(仕事ですし当然怒りませんが、家で一対一だときついです。誰にも助けを求められないので)

自分の中である程度の線引をして、ひどいなら下げちゃってもいいし、お茶で遊びたいならいっそ風呂場でコップでお湯遊びとかして満足させてもいいかと思います。

これはあくまで理想論なので、現実はもっとぐちゃぐちゃかと思います。どこまで許せばいいの、もっと食べてよ、全然成長しないじゃん!ってなるかと思いますが、完全に汚されてもいい場所づくり、自分が掃除しやすい工夫をすることが自分のメンタルを少しは守れるかなと思います。

ゆみ

保育士です🙆‍♀️
自分で食べる用を渡して,手伝う用のスプーンで誤魔化しながらあげてることあります笑笑あとはやっぱりつかみ食べ好きな子多くて,パンあげとくと合間にあげても良く食べるんですよね😂笑笑