

らるらりら
うーーーん。笑
ままのごはんおいちいから!って理由ならドン引きです😂
が、節約とかお金ないとか…ド田舎で買い食いもできない…とか…ならまだ…仕方ない…の…かも…(笑)(笑)

やすこ♡元ブリアナ
私は24まで実家に暮らしており
弁当の日は毎回作ってもらい
夜ご飯も作ってもらってました😂
きっと結婚せず実家にいたら
30でもしてもらってたかもです笑

退会ユーザー
内容を読みましたが別になんとも思いませんでした☺️
別に必ず一人暮らしをしないといけない決まりも自分が食べる弁当は自分で作らないといけない決まりとかないですし😆
世の中には色々な人がいるからそんな事で引いていたら世の中引く事ばかりになりますよ🤣

ゴンザレス
うーーーーん😓
めっちゃ うーーーーーーん(;-ω-)ウーンって唸るやつですね😵💫
親との関係がどうかとか、色々気になるっちゃ気になりますね😣

ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧
それ私の弟です……笑

ビール
それをありがたいと思ってるのと、当たり前のようにやってもらってるのか…気持ちの持ちようで変わってきますね😂

KT
実家住みの男ってそんなもんじゃないですかね?🤔自分で作るか買ってほしいですけどね笑

退会ユーザー
コンビニや外食で毎日散財してる人よりかは私は良いと思います。

モンちゃん💛🥟
男の人ですか?
別に何とも思いませんでした!
これで働いてないとかなら、あれですけど😳
ちゃんとお弁当作ってあげてて、お母さん偉いなぁと思いました🤣

退会ユーザー
子供の健康気にする親はそんなもんですよ💦
ただ、結婚した時その男性がなにもしない確率、親が子供に過干渉な確率は高いかなと😅
私は結婚したときお金ないが嫌なので実家いてお金貯めてる男性のが良いです🤣
大体それなりの収入しかないのに一人暮らししてる男性貯金ないしそれに加えカップラばっかで結婚して生活習慣病ですなんてそっちのが嫌です、、😇

退会ユーザー
いやー、私の中では、30にもなって親元離れてないのは、ちょっと…って思います。
子供の頃から、お弁当作ってもらって当たり前、家事してもらって当たり前では、結婚してから奥さんが苦労するかな。と思ったり。やってもらう事が当たり前だと、苦労を知らずに感謝の念が持てないのではないでしょうか。
一生独身で親元いるのは構いませんが、大抵の場合親が先にいなくなりますしね。その時には、自分も高齢で、尚更どうしたらよいかわからなくなるのでは?
別に人様の人生なんで、知りませんけど、そう思いました。

5k..mama
きちんと実家に食費を払って作ってもらってるならなんとも思わないです😅
たいしたお金も入れずお弁当・夜ご飯があるのが当たり前、そして貯金もないような人だとその人はやめた方がいいと忠告しますが😂
コメント