※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

看護師のタメ口に苛立ちを感じる。他の病院でも同じ経験があるか気になる。

質問というか、少しグチになってしまうのですが…
切迫で長期入院しています。明らかに自分より歳下の看護師がタメ口をきいてくるのに驚いています。歳上の方が親しみをこめて話す(それでも社会人同士なのだから、一般的には敬語を使うのでは?と思うのですが…)にはまだ理解出来るのですが、苛立ちを感じます😒
こんなに接遇マナーがないのはうちの病院だけでしょうか?同じような経験ある方いらっしゃいませんか?

コメント

ママリ

私が入院した病院でもありましたが、
それが1人目の切迫入院の時は最初はそう思ってましたがそれも意外とこっちも不思議と親しみがでてくるもので😄

若いのに頑張れーと思ってました😄

はじめてのママリ🔰

私は出産の入院時同い年の助産師さんがいましたが最初はガチガチに敬語使われていて逆にこっちまで緊張しちゃいました😂
段々と軽くラフな感じになりましたが
産後こっちも色々不安だし
ガチガチに敬語使われているより
ラフな感じの方が親しみがあって安心感がありました😊

ねるぴ

それを不快だと思われるなら、他の看護師に伝えていいと思いますよ☺️
歳上からなら親しみを持って...と思うのに歳下だとそうは思えないのは残念だなあ...と思いますが🥲

🌼🌼🌼

わたしはなんとも思わない派なのですが、ちょっと話が変わりますと、保育士をやっている時代尊敬しているベテラン先生(40代くらい?)から、どれだけ年数が経っても、どれだけベテランになっても、保護者には敬語で話す。たとえ保護者がタメ口で話してきてもこちらは敬語で話す。これが社会人としてのマナーで信頼関係にも関わってくるからね。と言われたことを思い出しました🤔💡

はじめてのママリ🔰

私自身看護師ですが親しみ=タメ口と思ってしまうスタッフはいます…接遇マナーがなってないので、気になるようでしたら病棟の師長に言ってもいいと思いますよ☺️長期入院でストレスが貯まるのに、更にストレスになってしまいますよね💦