
夕飯の準備中に子供が泣いた場合、皆さんはどう対処していますか?私は妊娠中から宅配食材キットを利用しており、今週は自分で料理をしなければなりません。料理は問題ないのですが、息子が泣くとあやしてしまい、なかなか進みません。
皆さんは、夕飯の準備するとき子供が泣いていたらどうしたすか?
妊娠中~今までずっと宅配の食材キットを使い夕飯の準備は時短で済ませています。
今週、注文するのを忘れてしまい1から全部作らなければいけなくなりました。
料理じたいは問題ないのですが、調理中に息子が泣いてしまったらほったらかしができずあやしてしまうためなかなか料理がすすまず時間だけがたちます。
皆さんは、どうやっていますか?
- わと(3歳3ヶ月)

退会ユーザー
そのくらいの月齢であれば私は泣かせてました!
中断してたら進まないので😂
ちょっと待ってね〜ママご飯作ってるよ〜って声をかけてあげるだけでも大丈夫ですよ🙆🏻♀️
あとはおしゃぶりを咥えさせてあげてました!

🧸
出来るだけ娘が寝ている間にほとんどの準備を済ませてます😂
あとは焼くだけとか、温めれば食べれるくらいに!
子供が起きてる時は、キッチン内にバウンサーかベビーチェアを置いて歌って踊ってどうにかあやしながら作ってますw

すりごま
そういうときに自分で作るなら煮物系作ります!
寝てる間に食材をババーっと切っておいて、カレーやシチュー、和食系の煮物を作っています🙆♀️
切ってる音で起きちゃった時はもう諦めて中断します✌️😑
適当に鍋にぶっ込んでおけば時々かき混ぜる程度でいいので😂

❄
お昼寝の間に作ってましたよ!
1時間もあればいけませんか?💦
あとは圧力鍋の料理、オーブン料理など下準備してあとは煮込むだけ、焼くだけにしてれば簡単ですよ(o^^o)
オーブン料理めっちゃ作ってました😂

ふー
バウンサーや、メリー、YouTubeの泣きやませ動画流しながら作ってみては?
カフカくんなどみんな大好きです。

はじめてのママリ🔰
その頃は短時間なら見える場所で泣かせて(ちょっと待ってねとか話しかけながら)長くなってきたらエルゴとかに入れて料理の続きしてました!

ママリ
それくらいの月齢のときから
抱っこでしか寝なくて
お昼寝中にご飯作るとか無理でした😂
電動チェアに入れて揺られながらメリー見せたらまだ落ち着いててくれてました💦
コメント