
逆子体操で逆子が直るかどうか、経験者いますか?逆子体操がきつかったので、他に効果的な方法があれば教えてください。
逆子体操して直った方いますか?
今日検診でまだ逆子(横向き)が直ってなく逆子体操を教えられました。
1人目の時も逆子だったのですがその時の先生が「逆子体操してもきついだけだから、寝る時の向き気を付けてね」みたいな感じで言われ寝る時、向きを気を付けてました。(2人目と違う病院です。逆子は直りました。)
先生によって考え方が違うんだなと思ってさっき逆子体操やってみると予想以上にきつかったです。
また逆子を直すためにした事教えてください🙇♀️
- もりこ(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)

かきごおり
逆子体操してました!してね!って言われたので😊
あとは、足を冷やさないこととお灸を自分でしてました😊

はなこ
私は逆子体操は勧められなくてやはり寝る時の向きを指定されて一週間で治りました。でも羊水が多いらしくまたなるかもしれません❗

もっちり
2人目が36週まで逆子で、逆子体操してても全く戻りませんでした😂
帝王切開の覚悟決めて、35週くらいから逆子体操全くしなかったら36週の検診でいつの間にか元に戻ってました🤣
一応寝る向きだけ先生に言われた通りにしてましたが、逆子体操は私は意味なかったです🥺

はじめてのママリ🔰
逆子体操するまでは寝る向きだけでしたが32週に体操教えられて34週で治りました😊苦しいですよね💦

🐰
31週で逆子になって、逆子体操をする、指定された向きで寝ることだけでしたが、翌週には戻ってました!

しま
上の子が31週の頃に逆子になり、体操しました。
猫が伸びた格好の後に指示された向きで寝ると、内蔵がかき回されるような感じがして、翌週の診察でなおってました😊
会社の人も辛くて体操できなかったと話していましたが、私は結構気持ちよかったです。
肩まわりの凝りがひどく、肩甲骨辺りがいい感じにほぐれる~と思ってやっていました(笑)
コメント