※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の子供が夜中に続く咳で悩んでいます。喘息の可能性もあり、アレルギー検査を受けたいと考えています。対策は取っているが改善せず、助けが欲しいです。

1歳2ヶ月

12月末から夜中の咳が続き、熱もなく食欲もあり
元気で、昼間は咳が無かったので
冬の乾燥からくる咳とみて気管支の薬や胸などに貼るテープをもらい様子を見ていました。

2月になった今でも夜中の咳が収まらず、
寒さで少し風邪気味なのか、鼻水がでて
日中も時々咳が出るように。 熱はありません。
お昼寝の時も激しめの咳がでるようになりました。
昨夜、咳き込みが激しく1度吐き、
先程も咳き込みが激しく1度吐きました。
夕方から声もしゃがれていて、
こんなに咳が続くものなのかと不安です。

その間、病院には何度かいっており、先生からは、
"喘息気味かもね…、夜の1番咳が酷い時に胸の音を聞けないから、一応喘息に効く薬を出しておきます。"
との事で様子を見ています。

何か詳しくアレルギー検査などしてもらえないのでしょうか??
このままハッキリしない状態で気管支の薬や喘息の薬で良くなるかもわからず、
冬は乾燥や寒さで長引くとは聞いたものの
長すぎるような気もしています。
初めてのことで何が正解かもわかりません。

部屋の加湿はしっかりしていて、
寝室に洗濯物を沢山干してみたり、空気清浄機や加湿器はもちろん、
アレルギーの可能性もみて、ダニよけスプレーをつかったり、ハウスダストのスプレーを使ったりしてますが
それでも咳が止まらないので可哀想で、
助けて欲しいです、。

コメント

rin

うちも昨年冬の時期に1ヶ月以上咳が出ていて
薬を飲み続けていました。
季節と乾燥だと言われました💦
でも心配になって色々調べたら超音波式の加湿器が良くない。との情報を見つけて
加湿器を加熱式に変えました。
そしたら咳がおさまったんです。

ご自宅で加湿器って使用していますか?😌

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    コメントありがとうございます✨

    今使っている加湿器は超音波式でした😨
    加湿器もよくないのがあるんですね!!
    なんでも試してみて良くなれば嬉しいので、さっそく加熱式に変えてみようかと思います🥲
    貴重なコメントありがとうございます!!🥲

    • 2月22日
  • rin

    rin

    超音波式のだとカビが生えやすいとかでアレルギーの原因になるみたいです。
    加湿器病で調べたら出てくるかもしれません😌

    良くなりますように😌💓

    • 2月23日
ママリ

お時間が経ってのコメント失礼します。
その後どうなりましたか?
今うちの子も夜中だけ止まらない咳をする様になって、日中は何もないので何でだろうと疑問で...