※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳半の息子の発達が2歳程度なら、小学校は支援級になるかどうか知りたいです。直感での回答をお願いします。

3歳半の息子 知的障害、自閉症なし
例えば総合的な発達年齢が2歳くらいだとしたら
小学校は支援級でしょうか

根拠なく直感で回答していただいてもかまいません
目安が知りたいです。

コメント

はなまる子

未就園児ですか?今現在で一年半の発達の遅れなら、これから挽回できるので、小学校は普通級に進めると思います☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    挽回できればいいのですが、定型発達の子もどんどん成長していくので不安しかありません…。。。

    • 2月22日
  • はなまる子

    はなまる子


    1歳から言葉を覚えた子は3歳で2年のキャリアを持つけど、うちの子は3歳からなので、全体的に発達が一歳半ほど遅れてましたが(未就園時)成長が追いついてきて、来年は小学生で普通級です😊

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの発達の遅れは言葉だけでしたか?うちは全体的遅れているので不安です。

    • 2月22日
  • はなまる子

    はなまる子


    運動の発達遅延もありました。幼稚園も入れるか心配していたくらいでしたが、問題もなくなり療育は年少で終了しました😊

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、でも年少で療育も終わって普通級なんて羨ましいです。。。

    • 2月22日
Maaa13

小学校は障害あるから支援級に絶対なるわけではないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    絶対なるわけではないのは知っているのですが、レベル的に普通級か支援級かどちらの方が合っているのか目安がないかと思い質問しました。

    • 2月22日
  • Maaa13

    Maaa13

    目安はないです。 親がどうしたいかですよ!
    気になるなら、療育や幼稚園で様子を聞いたりして保護者の方が判断したらいいと思います。

    支援級に入ろうとするなら希望して幼稚園なりに伝えて、就学前に発達検査を受けて教育委員会で審査されますよ!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がどうしたいか…、、、
    息子の性格的には支援級かなと思いますが、私の本心は普通級で問題ないくらい挽回してほしいと思っています…。世間体みたいなものもあります。大事なのは本人に合っているかどうかなんですけど…。
    就学前に発達検査は受けるつもりしています。

    • 2月22日
  • Maaa13

    Maaa13

    うちは支援級入れてます。
    ADHDとASD併発で目も片眼角膜が濁ってて斜視もあります。

    その子の状態にもよると思います。 
    支援級もずーっとクラス分かれてるわけではないです。うちの学校は国語と数学だけです。
    世間体より子供が学校で過ごしやすさで考えました。
    支援級ならできない勉強についていかなくても︺良くて、分かるまで何度でも繰り返し理解出来るまでやってくれてテストとかでも例えば漢字テストなら『書きはまだ難しいので読みだけのテストにするのでこれで勉強してください』など出来なくてくじけたりせず達成感があるようにしてくれてできることが増えたら簡単な漢字の書きを増やしたりここに合わせてくれます。

    普通級だとそのへんのサポートが難しくなるので自分でどこまでできるかだと思います。
    通ってるうちに追いついてくれば支援から普通級に変更もできますよ!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。
    支援級だと勉強のサポートがすばらしいですね。個々のレベルに合わせてくれるのは普通級ではできないですね。支援級も前向きにとらえて、情報収集してみます!

    • 2月22日
  • Maaa13

    Maaa13

    一年生の時も入学式後にすぐに一斉休校になってしまったときは先生から『初めての場所が苦手と聞いてたのでお母さんさえ良ければ朝からお昼まで学校に慣れる練習させませんか?』と言っていただいて、約1か月ほど通わせました!
    この間に、教室の場所や自分の席や体育館の場所とか学校内や朝登校したら何をするかやベルがなったら休憩や授業の始まりとかも教えてくださって、学校再開したときには周りに戸惑わず一人で教室まで行けました!
    ただ集団下校時には違う班についていくトラブルもありましたが😂(笑)
    あとは毎日あったことやこうしたら出来たとか先生と密に連絡帳とは別にある連絡ノートでやりとりしたり、事前に授業でやるところも教えてくれるので、予め自宅で予習ができるので子供も戸惑わないしいいですよ。

    今は2年生ですが教室から出ることもなく、授業中は遊んだりもしますがとりあえず座っておれるようになり九九もある程度言えて、平仮名やカタカナも書けてます!

    支援から普通級は簡単ですが、普通から支援は難しいのでとりあえず支援に入れて慣れてきた2年生とかからは先生と相談してみて普通級とかに変更でもいいと思いますよ!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても羨ましいです!お子さんの性格もふまえて対応してくれるのですね。うちの子も慣れるのに時間かかるタイプなので、そんな風にしてもらえたら、安心です。
    普通級から支援級に変更するのは難しいというのは聞いたことあります。とりあえず無理せず支援級に入るのもいいですね、本当に支援級のイメージが変わりました。貴重なお話ありがとうございます!

    • 2月22日
(^O^)

幼稚園とか保育園には行かれてますか?
もし、行かれてるようであればまた先生から小学校は支援学校に通った方がいいと思いますと言われると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年度から3年の幼稚園です。
    他に療育にも行っています。
    支援学校も視野に入れた方がいいですかね?検討してみます。

    • 2月22日
deleted user

上の子が総合的に1年2ヶ月遅れで、手帳ありで診断もされてるので支援級の中の知的級になるかなと療育の先生と話してました。
実際には年長さんでまた知能検査などして決めるみたいです!年長さんまでにどのくらい成長してくれるのか、成長の差が開いてしまうのかによると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    1年2ヶ月の遅れでも支援級なのですね…。
    あいあーるさんも、支援級の方がいいと思われていますか?
    どういう理由で支援級にしようと思われていますか?

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    支援級の方がいいと思う理由は、私は希望して、自閉スペクトラムの診断を受けて療育手帳も取得したので、それが大きいかな?と思います。
    後は、普通級→支援級の変更が中々簡単ではないみたいなので、娘に無理させてしまうくらいなら、支援級で!と思っています。
    支援級だと本人がいじめられてしまうのではないか、大きくなって嫌な記憶として残るのではないか、妹がいるのでお姉ちゃんが支援級にいる事で妹がいじめられてしまうのではないかなど、マイナスな事もたくさん考えてしまいましたが、やっぱり小さいうちに無理してる方が大きくなった時に本人が困り、悪影響だと思ってるので、支援級かなと…。
    娘は今月4歳になりますが、精神年齢は2歳9ヶ月なので、まだ2歳9ヶ月だと思って接しています。
    それが小学1年生になって、精神年齢が5歳なのに小学1年生と同じ事しなさいって、本人がとても無理すると思いませんか?😅
    平均からそんなに差が開かなければ、是非是非普通級で頑張ってもらいたいですが❗️
    長くなってすみません💦💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに本人に無理をさせてしまうことが1番ダメですよね…。分かってはいるのですが、子どもの障害をまだ私が受け入れられていないのだと思います。就学までにきちんと気持ちの整理をつけたいとおもいます。

    • 2月22日
ままり

療育や訓練などで追いつける場合もあるので、本人の苦手によるかなと思います。
授業が聞けないとかになると支援級なのかな?と。先生の話を聞いて動けるなら普通クラスでも大丈夫かなと思いますし、授業によって聞けるものと理解できないものがあれば、必要に応じて支援になると思います。
うちは3歳半の時に3歳程度でコミュニケーション能力が半年遅れでした。
年少は子どもだけ預かりの小規模療育(コロナ禍で数ヶ月行かない時もあった)と一対一の訓練で、年中では加配なしでこども園に通っています。
慣れるのに時間がかかるのと、やはりコミュニケーションが苦手だったので先生に"トイレに行きたい"が言えず2ヶ月ほど1人だけオムツでした。少しずつ言えるようになってから先生から声がかかり、話してくれるようになったのと笑顔も見られるようになったのでそろそろパンツで過ごしましょう😊となりました。
意地悪されても言えず、怖がって行きたくないと言った時期も2度あり、そんな時は休ませてお風呂でゆっくり話を聞き、次の日には私が先生に伝えて目配りをお願いしたりというのはありましたが、多分これは遅れに関わらずどの子でもやることではないかな?と思います。
運動会も発表会もしっかりやれていて、前に立って大きな声で発表する姿に私達が驚かされました。
子供の限界を決めつけていたのは自分だったなと😅まだまだ子どもはスポンジと同じでたくさん経験して吸収していけると思ってできることをやっていきましょ😊
私は一応学習障害などがあったり学校などに通えなくて働けなくなったら手帳交付で手当を受けられるなどの説明も3歳半の時点で受けました。
その時に腹括ったのもあり、そうなったらなった時だと思ってます。
発達障害だからこそ普通の仕事は続かないかもしれないし、できない可能性も踏まえて、得意を活かすためにも本人が興味のあることはいろいろやらせてるつもりです😆
年長でまた検査をすると思うので、その結果次第では支援級の可能性もありますが、この子の勉強の場が少し変わるだけで本人がストレスなく学べるなら無理して普通クラスじゃなくても良いと思ってます。
普通クラスでも支援級でも1番大事なのは子どもがしっかり学べることですよ😉✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。おっしゃる通り、無理して普通クラスに行かなくてもと、分かってはいるのですが、子どもの障害を認めたくない自分がいます。他の人に知られたくないという世間体もあります。就学までにその考え方を変えられるように、私が変わらないといけないと思っています。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

知り合いの娘さんが知的障害ありで年中さんまでは知識が年齢に追いついてなかったようなのですが小学校前ぐらいに知識が年齢に追いつくようになって普通級か支援級か迷っていました。
なのでまだ、小学校までに時間があるので様子見でいいとは思います。その時また相談かと。
答えにならずすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    発達が遅れていたけど追いついたという話はよく聞くので、うちの子もそうなればいいなと思っています。
    今のうちから焦って不安になってもどうしようもないのですが、つい色々と考えてしまいます。。。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対!というものがないと不安になりますよね😅
    確かその子は普通級にいったの思います。無理なら支援級にしてもらうとも言ってました。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人にとってどちらがいいか、選択する時までに私の気持ちを整理しておこうとおもいます。

    • 2月22日