※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

検診で発達障害ではないのに、子供に対する様子を観察された経験について不安を感じています。1歳半検診での対応に疑問を持ち、子供の扱いに違和感を覚えています。

発達障害ではないのに検診で様子を観たいと言われました。
上の子はADHD、自閉症があるのでそうではないとすぐにわかります。
上の子のお兄ちゃんのときの先生も同じでした。
もし、障害があれば納得ですがそうではないのに
検診後に心理の先生にできる所とか沢山聞かれ
まだ1才5ヶ月なのに積み木3つ4つしか積めないのは少ないといったニュアンスでした。
1才半検診なのに凄く辛かったです、、
そんなに発達障害扱いにしたいのかなとか
悪い方に考えてしまっているのかもしれませんが
こんなこと上の子2人ともなかったのに
むしろこの子の方ができてる方なのに
固すぎるなと思いました。
そんなものでしょうか。
そんなに硬くするなら虐待に遭っている子を見つけて助けてほしい…虚しくなりました

コメント

はじめてのママリ🔰

家族に居るのがわかったからよく見てるのではないですか?
少し違いますが、市の健診など私も適当にあしらわれた事あるので適当に項目かくし、困ったら病院行きます!

ぽんぽん

めっちゃ分かります🥺
うちも上の子ADHD、自閉症
なので違うって分かるのに、
上の子がそうだから下の子も
そうだ!!みたいに周りに
言われるのがめっちゃくちゃ
腹立ちます!!
母親である自分が1番分かります
よね!!
一部分だけを見て判断して
欲しくないって思います!!
私も全く同じ考えで、
もっと虐待されてる子を
助けてって思います。
なんで、一時保護したのに
その後に虐待死してしまう子が
いるのか不思議でなりません。

めるっそ

上の子も下の子も1歳半検診ひっかかりましたよー!
上の子は1歳7ヶ月で当時まだ歩けなかったし、積み木も全く積めず、引っかかっても仕方ないんですが。
下の子は積み木は積めたけど、多動気味といわれ、療育系の教室どうですかねぇ?とやんわり勧められました。
親の反応見ながら、拒否する人にはしつこく言わなさそうな雰囲気でした。

1歳半検診厳しい気がします。。
私は上の子で療育にお世話になり、下の子も療育行ってもいいと思っていたので、そこまで気にはならなかったけど、気分悪くする人もいると思います。

周りでも引っかかった人多かったので、厳しいのかもしれませんねー!

deleted user

発達障害はいろんな子がいますしなにか気になったのかな?と思います。
うちは転勤族で色んな場所で検診受けたり相談してきましたが、引っかかったこともないです。
上の子は言葉は遅れてましたが他は出来てた方だし、下の子は言葉も遅れてなく他も出来てた方なので。
ちなみに上の子は発達障害で下の子も疑ってますが、似てるところもあるけど全然タイプは違います。

ななみ

めっちゃわかります😅
でも家族にいるほうが厳しく見られますよね。
仕方ない気がします…

凪

上のお子さんの子育てで日々大変な中、辛い思いをされたお気持ち、お察しします。

その医師は、発達障害にしたい訳ではなく、兄弟で発達障害があるケースは少なくないので、慎重に診て下さっているのかなと感じました。

兄弟で発達障害がある場合、上と下で、重さやタイプ、性格、特性の出方が全然違うことも多いそうなので、親は気付かない場合もあるかもしれません。

年々、1歳半健診は厳しくなってると感じます。
発達障害は、早期発見早期療育が大切であり、発達に問題がある子は1歳半までになんらかの兆候が出ているケースが多いという研究結果もある為、最近の1歳半健診はとても重要視されています。

私の周りでも、引っ掛かったり、一部できなかったことを指摘された子はとても多かったです。
その子達の大半は、経過観察になったり親子教室を紹介されたりして、半分くらいは途中で「問題無し」とされて卒業して行きました。 

子供の為、少しでも気になったら注意しておく、という世の中だと思います。

りんご

親や兄弟にいる場合は細かく見てくれますよ。

はじめてのママリ🔰

納得いかないことってありますよね。
でも、その月齢で発達障害ではない、と言い切れるのもおかしいと思います。

🧸

そうではないとすぐに分かるなんてすごいですね。うちの子見てもらってどうなのか判断していただきたいぐらいです😊