※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

副鼻腔炎の診断を受けたが、抗生剤が処方されなかった理由について教えてください。自然に治るのでしょうか。

MRIを撮って副鼻腔炎と診断されたんですが、抗生剤の処方がないことってよくあることでしょうか?

自然に治るのでしょうか?

そもそも別件で、脳神経外科でMRIを撮ったときに両頬が真っ白になっていて、耳鼻科へ行ってくださいと、副鼻腔炎と書いた紹介状をもらい耳鼻科へ行ったんですが…

副鼻腔炎だけど、抗生剤を出してると大人になると効かなくなったりするとかなんとか言ってました…

そもそもMRIは今週撮ってもらったものなのに、6月のことでだいぶ経ってるからみたいに言われ、『今週のことです』と説明したのですが、うやむやで終わりました。

息子が6歳なのに、鼻洗浄も鼻吸うのも嫌がりイライラさせてしまったから、処方されなかったのでしょうか?

先生は不機嫌でした。

コメント

まろん

普通は抗生剤出すと思います🤔
私がかなり副鼻腔炎繰り返してますが、しっかり治るまで強さや種類を調整しながら、ちゃんと抗生剤出してくれます。
先生が、ハズレだったんだと思います💦

はじめてのママリ🔰

軽めの副鼻腔炎でも抗生剤は出てるので、MRI撮るほどで何も薬処方されないっていうのは普通考えられないですね😳
今後どうやって治療して行くとかそういう話になるのがならなかったって事ですか?💦