※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
妊活

2/18に排卵注射を打ち、18日と20日にタイミングを取った。基礎体温は19日に上昇し、高温期が続いているが、排卵検査薬は22日でも陽性。基礎体温の上昇で排卵したと考えるべきか、排卵検査薬の陽性でまだ排卵していないと考えるべきか、意見を求めています。

2/18に産婦人科で卵胞が27mmに育ち排卵する注射を
打って、18日と20日にタイミングを取りました。

基礎体温は19日にぐんとあがり
そのまま高温期継続中なのですが
排卵検査薬が22日の今でも陽性の結果です。

この場合基礎体温があがってるから排卵した!と捉えるか
排卵検査薬がまだ陽性反応だからまだしてない!と
捉えるか、どちらがいいのでしょうか?

基礎体温があがれば排卵しているとみていいのでしょうか?
写真は、排卵検査薬(2/22)のものと基礎体温表になります。

先輩ママさん達、ご意見や考え頂けたらと思います🥲🥲

コメント

ちーちゃん

ちなみに産婦人科の先生には、18日と20日にタイミング取ってみてね!と言われて

排卵の注射をすれば12時間以降に排卵するよ!と言われました🥲🥲

chiii

排卵する注射を打ったら排卵日検査薬はずっと陽性が続くので意味ないみたいです😳

排卵済みの確認にクリニック受診するのが1番いいとは思います😮😮

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですね😳😳初めて知りました!ありがとうございます🥲🥲

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

hcg注射した後は、排卵検査薬は陽性か強陽性でてしまうため無意味なので通常皆さん使いませんよ😅😅🙏

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですね😳😳クロミッド飲み始めてはじめて卵胞が育ったので念には念をと思って排卵検査薬もあまってたので試してみたんですが、ありがとうございます🥰

    • 2月22日