
1歳半の子どもが1人で食べる際に問題があります。スプーンの持ち方がうまくできず、ご飯がこぼれてしまいます。また、手を出すと怒ります。改善方法を教えてください。
1歳半の1人食べについてです、、、
最近1人で食べたがりアーンすると怒って何も食べないので、1人で食べさせてます。💦
どんな形のスプーンでも写真のような持ち方でしか持たず、ほとんど左手の方にこぼれてしまいます💦
お皿を斜めにしとこうと手を出すと、怒って触らせてくれません😭
持ち方を教えるんですが、次食べる時には直ってます😰
ちなみに保育園にはいっていません🥺
なにかいい方法ありますか?😭
- ゆゆ
コメント

りんりん
まだ改善できる時期かと思いますが
絵本やYouTubeで持ち方みせてみたらいかがでしょうか?

退会ユーザー
以前ネットでみた保育園の先生のやり方で
スプーンの持ち手にクリップをはさみ、クリップの側面と上部に指を1本ずつ入れることできれいな持ちかたの形になる。
と見ました!まだ試してませんがやってみるかちはあるかなと思います😊
あとは砂遊びはスプーンの練習につながるので砂遊び道具があるならやらせるのもいいかなと思います!😊✨
-
ゆゆ
試してみます!
砂遊びまだまださせてなかったので、近々やってみます!ありがとうございます😭🙏🏻✨- 2月22日
ゆゆ
見せてみます!ありがとうございます😭