![ノギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で、搾乳に関して助けが必要です。産後6日目に退院し、搾乳の痛みや体の不調に悩んでいます。搾乳の間隔や痛みについて不安があります。
初産婦です。
搾乳に関して助けてください、、、。
産後6日目本日退院しました。
出てないと思った母乳が昨日の22時頃からで初めて、夜中の1時に初めて搾乳しました。
そこから同室の赤ちゃんが1時と4時にミルクで、4時に搾乳しようとおもったのですが、ずっとご機嫌で寝てた赤ちゃんが7時まで抱っこ以外で寝てくれず搾乳出来ませんでした。
そこから退院のためバタバタして結局搾乳できたのは16時頃です。
搾乳器を用いて左右10分ずつ行いました。(乳首が痛くて)
搾乳して、多少はおっぱいの張りは改善されスッキリ感はありましたが、全然張ってるし、胸全体を針で刺されたように熱くて痛いです。
またすぐ元に戻り、胸も痛い、腰から下が全部痛い、、、でも赤ちゃんのお世話しなきゃ、、ですでに大号泣です、、、。
幸い今日は母が休みだったので、ミルクをあげてくれたり哺乳瓶の片付けなどやってくれました。
また、ヘルニアによる坐骨神経痛が再発し、身体を自由に動かすのができなくなり苦痛です。
明日は母が不在なので不安です。
搾乳の間隔が開きすぎた場合、3時間に1回ではなく、痛みが無くなるまで1時間に1回行えば痛みはなくなるのでしょうか?
それとも産後すぐはこんなもんなんですか?
痛すぎて調べる余裕もなく、質問させて頂きました。
- ノギ(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ(28)
搾乳でなく授乳はしないんですか?💦
楽になるには飲んでもらうのが一番早いですよ💦!
母乳なら頻回にあげてもいいと思います✌️
1人目の産後は岩みたいに張って激痛で私も泣きました🥺😂ピーク過ぎたらましになりますよ〜😢
![BossMam👧👦👦👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BossMam👧👦👦👶
タオル等をレンジで温めておっぱいに当ててほぐす?感じに少し回したり揉んだりしてから搾乳すると良く出ました!
病院でも温かいタオルをおっぱいに当ててくれてたので家に帰ってもやってました!
参考までに😅
-
ノギ
コメント見させて頂きすぐ実践しました!😭
温めたタオルを当てて、マッサージして搾乳器で2時間搾乳したところ大分良くなりました😭✨
熱は出なかったのですが、ガチガチのしこりとが痛くて本当に辛かったです🥲
お礼が遅れてしまい申し訳ございません🙇♂️
胸の痛み+坐骨神経痛の痛みで頭おかしくなりそうだったので本当に助けられました😭😭
アドバイスありがとうございました🙇♀️✨- 2月23日
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
退院おめでとうございます!
恐らく搾乳の間隔が空き過ぎたのだと思います。
胸は熱くなっていますか?ママさんの熱が出る、胸が熱い、しこりがあって痛いなどの症状が出ていると、乳腺炎になっている可能性もあります。
産院に母乳外来はありますか?
休み明けに一度行ってみるのも良いと思います。
新生児期は3時間に一回は搾乳した方が母乳トラブルになりにくいです!
※私は搾乳間隔を空け過ぎて乳腺炎になりました😂
とりあえず10分と言わず、
一度スッキリするまで母乳出した方が良いかも知れません…
-
ノギ
経験者のお言葉とても嬉しいです🌟
熱は出てなかったのですが、しこりがあって激痛でした🥲
温かいタオルを当ててマッサージして搾乳を2時間した結果大分良くなりました😭
まだ、若干痛いので3時間おきの搾乳頑張ります🔥
母乳外来あるので今度相談してきます!
コメントありがとうございました!
大変助かりました☺️- 2月23日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
寝てくれなくても泣いてても、ずっと抱っこし続けなくて大丈夫ですよ👌
赤ちゃんの周りの安全さえ確保していれば布団に転がしておいて、その間に搾乳したり休憩できます😌
入院中から母乳は直接飲ませられなかった感じですか?
授乳の時間になるたびに直接飲ませられるように練習していますか?
里帰り中ですかね。
まだ赤ちゃんのお世話に慣れてないから不安なことがあるかもしれませんが、慣れれば気持ちにも余裕ができますから、お母さん不在でも大丈夫ですよ。
私なんて里帰りしたことないし、夫も仕事だから1人でしたが、赤ちゃんのお世話に慣れたらリラックスしてマッタリ生活してました😊
-
ノギ
病室が大部屋で泣かせちゃうと同室の方の迷惑になってしまう為泣き止ませるのに必死でした😭
ただ、泣きっぱなしでも大丈夫なんですね!可哀想な気もしてたのですが、安心して泣いてもらいます😂!
母乳は嫌がって飲んでくれなかったんです😔
乳頭が短いから飲みにくいんだね!とナースさんに言われ保護器を使ってもどうしてもイヤイヤされちゃいました😭
今日から保護器ありで飲んでくれるようになってきたのでこの調子で頑張ります😭
はい!里帰り中で、今坐骨神経痛で動けないので親に甘えっぱなしです🥲
自宅に戻るのが怖くて仕方ないです🥲
里帰りされなかったんですね😳私は坐骨神経痛が無くてもひとりで見れる自信が無かったので本当に尊敬します😭🙏
マッタリ生活送れるように実家にいる間に修行します💪
コメントありがとうございました😊✨- 2月23日
ノギ
おっぱいなかなか飲んでくれないんです🥲
基本ずっと寝っぱなしで起こしてもイヤイヤして結果寝ちゃいます😔
諦めてミルクあげちゃっ待てます、、、。
あと助産師さんに乳頭が短いから吸いにくいのかもと言われたので保護器を産院で使わせてもらってましたが、それも嫌がりました、、、😔
ノギ
やっぱりそうなるんですね💦
搾乳しなきゃと坐骨神経痛が辛いで退院1日目で泣きました🥲
頑張って飲んでもらおうと思います😭
コメントありがとうございます😊!