
夜間の授乳間隔を延ばしたいが、乳腺トラブルが心配。頻回授乳している方の対応方法について知りたいです。
おっぱいに張りやしこり、痛み等の乳腺炎に近い症状がよく出る方、夜間の授乳はどうされてますか?
今生後2ヶ月で、夜間はよく寝てくれるので起こさなければそのまま寝ていそうなのですが、わたしのおっぱいにトラブルがすぐ起きてしまうため、3時間毎に授乳しています。
できるならばもう少し睡眠時間をとりたいので、3時間毎の授乳はやめたいのですが、少しでも間隔があくとすぐにおっぱいにトラブルが起きます…
トラブルが起きやすい方、みなさんどのようにされているのか気になりました。やはり頻回授乳していますか?
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日子育てお疲れ様です。
私もおっぱいに悩まされていました。シコリができて痛かったり、白斑ができたりしていました🥲なので、夜間も頑張って頻回授乳していました。辛いのは自分だけじゃないと思うようにして。
あと1ヶ月くらいすると、おっぱいも落ち着いてくると思いますよ。
日中、赤ちゃんがお昼寝している時に一緒にお昼寝したり、横になって体を休ませていました。
はじめてのママリ
お疲れ様です😣
やっぱりおっぱいのトラブルをなるべく少なくするためには頻回授乳しかないですよね…
わたしも頑張って3時間毎に授乳して、早くおっぱいが落ち着くことを願います💦
コメントありがとうございます♪