
子供が可愛いと思えないイライラする落ち着きがない発達障害だから仕方…
子供が可愛いと思えない
イライラする
落ち着きがない
発達障害だから仕方ない
どうやって優しく、怒らず出来るかな
もう色々考えた結果自分居なくなれば良いしんじゃおうかなって考えが浮かぶようになってきた
夫に何を話してもまあ仕方ないよの一言だし、一緒になって怒るし。
家事は全然やらないくせに人が溜め込んでると文句言うし。
夫の良いところは料理に関して何も文句を言わないところぐらい。
もう居なくなってしまいたい。
なんて最低最悪な母親なんだろうか。
なんでこんなふうになっているんだろう。
悲劇のヒロインじゃあるまいし。
自分の情けなさ、無力さ、幼稚さ、人としての思いやりの無さが本当に嫌いだ。
- りょう(5歳1ヶ月)
コメント

ぷにまな
うちも同じです!子供が自閉症スペクトラムなのもあり、会話が一方的ですごく疲れます。
私もこの生活においつめられて死のうとしたことあります。
旦那に言っても自閉症スペクトラムだからそんなもんだろ!ってかんじです。
あまり思いつめないでくださいね。
疲れた時は休みましょう。
私はコロナで療養中なのですが、数時間寝たら少しすっきりしました!

ともぞう
こんにちは。まだ検査や診断とかした訳ではないですが息子が多分発達障害だろうと思ってます。
発語なく指差しや真似もしない。ご飯もテレビかけないと座ってすらくれない。自分で食べる気ゼロ。毎日毎日しつこいくらい教えてもいただきますもバイバイもタッチもしてくれない🥲周りは順調に成長してどんどん置いてかれてる。同じく毎日イライラしてしまい最近偏頭痛ばかりです😰友達が2歳前後の子供と楽しそうに話したり、お出かけや外食してるのをSNSに載せているのを見て落ち込む。この先が不安すぎて私も消えたいなと思ってしまう時本当にあります。私がいなくても元気に育つでしょー‼️誰かがきっと立派に育ててくれるでしょう。むしろその方が幸せだったりしてとか‼️生理前なんて特に思ってしまいます。はじめてのママリさんのお子さんは4歳なので、私なんてまだまだあまちゃんですが、、、
-
りょう
返事が遅くなってしまいすみません💦
早生まれも発達の遅れに関係しているらしく、発達障害と精神遅滞という結果になってしまいました。
IQも70〜75(軽度の知的障害だそうです)ほどしかないと言われましたが、幼稚園へ行き始めてからよく話すようになりましたし、意思疎通も出来るようになりました。
子供の成長は人それぞれだと頭では分かっていても、周りと比べてしまって焦る気持ちよく分かります😢
生理前生理中イライラしたり不安になったり精神的にもグチャグチャになりますよね😮💨
きっと、ともぞうさんのお子さんも幼稚園や保育園など同い年のお友達や年中さん年長さんと関わるようになる環境に入ったら、あっという間に自分で出来ることや言葉がたくさん出てくると思います!
今だけはどうしても親子共に乗り越えなければならない壁が高すぎてとてもツラくキツいものになってしまいますが…
私はまだ4年しか子育てしていませんが、経験したことを書かせていただきました😱- 2月24日
-
ともぞう
そうなんですね🥲いまいち、発達障害と遅れについて分からないです。
特に特性とかないけど、4.5歳なっても追いつかないと自閉症、知的障害などの診断がつくのですかね❓脳の障害で先天性と聞くので、脳に障害があるから追いつかないってこですか❓遅れているだけで、脳に障害なければ必ず4.5歳なるまでに追いつくんですかね❓- 2月24日
-
りょう
うちの子の場合はテストを受けて、1回でもすんなり出来なかったら発達や知的に問題がありますって感じでした。
うちの子は3歳の時に診断を受け 早生まれっていうのもあって、他の同い年の子とは1年近く差があるので、どうしても成長はゆっくりで追いつけないところがあると言われました。
おそらく、4、5歳になっても追いつかない場合は自閉症や知的障害、発達障害と診断が出てしまうかもしれません。
成長は人それぞれなので、追いつくかどうかはその子次第になってしまうかもと療育センターに居るお医者さんから話をされました。
脳にもどこにも異常が無くてただ遅れているだけだとしたら、追いつくんじゃないかと思います。- 2月25日
りょう
コメントありがとうございます😭
夫に何を言われても休もうと思います。
もう心がカラッカラでポッキリ折れてしまいそうなので😭
ぷにまなさんも毎日お疲れ様です。
今日も無事に子供が生きているだけでも良しとして、自分を褒めてあげないとなって思いました☺
ぷにまなさんもゆっくり休んでくださいね😊