![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同性の年子で育った方に、嫌だったことを教えてほしいと相談しています。自身は末っ子で、兄や姉との関係に影響を感じています。自分が子供を育てる際に、年子の子供たちに対してどのような配慮が必要か悩んでいます。
自分が同性の年子で育った方🙋♀️嫌だったことはなんですか?
私は姉、兄がいる末っ子です。典型的なみんなに愛されお調子者、しっかりではなくちゃっかりしてる。というタイプです。
一方姉は小さい頃から容姿でも私と比べられ、母は私に向かってあんたは本当に可愛いかった。祖父が近所に自慢するためによく散歩に連れて行かされてた😂とこの話を姉の前で何度もしてきます。
スポーツ面も兄と同じスポーツしてて私の方が結果残して大会で優勝とかして。兄は嫌だったと思います。ですがよく可愛がってくれました。
おかげて自己肯定感も高くみんなに愛されてる自信があるお調子者に育ちました。
でもいざ自分が子供産んだら、私は末っ子の気持ちしか分からない。旦那は男三人兄弟の長男で弟たちに羨ましい気持ちがたくさんあった、もっと愛されたかった構って欲しかった俺は悪くないのに俺ばかり怒られたと言ってます。
うちは1歳7ヶ月差で男の子2人の年子です。
旦那と話して上の子をお兄ちゃん扱いしない。褒めるときにだけさすがお兄ちゃんだねと言おう。と決めました。
実際はさすがお兄ちゃん。というワードは使ってません😅○○くんすごいね!できたね!やったね!とかです。
年子にしたのは私たちの都合、兄にしたのは私たち、弟にしたのは私たち。常に子供目線で育てようと決めてます。
私たちは名前で呼ぶ。とも決めてます。もうすぐ2歳の弟はにーに(お兄ちゃん)と呼んでます。○○くんというのが難しいのでにーにに渡してきて?とかは言ってます。
意識しないと難しいこともあると思います。
年子で嫌だったこと、なんでもいいので教えてください!参考にさせていただき気をつけようと思います。
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は長女でやっぱり比べられたり妹たちとお小遣いや門限が違いすぎて理不尽に怒られることが多かったなと思うので比べないのとなるべく色々な条件は一緒にしてあげて欲しいです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身下に年子の妹、4歳下の弟の三人兄弟で育ち、今は3人年子の母親です。
いい面も悪い面もあると思います。
正直幼少期はちょっとした事でも面白くないって感じたこともあります😅
でもそれはみんな通る道です。
結果、私は年子っていいもんだな、自分も家庭持つなら年子がいいなと思いました。
その子とちゃんと向き合って対等に接してあげるのが1番だと思ってます。
子供の時は承認欲求強いですし☺️
はじめてのママリ🔰ん
比べない、条件は一緒!ですね☺️
教えてくださりありがとうございます😊
上の子の時から厳しくしすぎないようにすれば平等にできそうですね!だいたい上の子で学んで親も2人目はゆるくなりますもんね😅
退会ユーザー
1番最初だから厳しくなったりはわかるんですけどそれが悲しいというか愛されてないんだなーって自分が子供できて余計な思っちゃいます