
マイホームの満足度について、点数やこだわり、妥協点を教えてください。地域や広さ、金額も知りたいです。
みなさんマイホームの満足度は何点ですか?
マイホームは上の子が小学校入るまでにくらいに思っていたのですが
散歩がてら地元工務店のモデルハウスを見に行ってから、旦那が結構その気になってます。
希望のエリアでまぁまぁ良い土地がありましたが、
気になる点もあります。(まだ売りには出ていません)
焦ってはいないのですが。
旦那の後輩が元ハウスメーカー勤務で色々話したら、
100点の家はない。70点の家でいい。
その土地は買いだ。
と言われたみたいです。
長くなるので色々端折っていますが💦💦
みなさんマイホームに点数つけるとしたら何点ですか?
こだわった点と妥協した点や、良ければ地域と広さ、大体の金額教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
- ままりん(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのままり
住み始めて間もないので80点くらいですかね
こだわった点はあんまりないです!
強いていうなら土地ですかね
自転車で駅まで行くのが苦じゃないような場所にしました。
土地自体は50坪くらいで
トータル4000万くらいでした(土地、外構込みで)
中国地方の田舎です。

こけこ
住んでまだ一年ちょっとですが、90点です(*^^*)
土地は便の良さと、ハザードマップ、値段を重視したので元々の理想よりかなり狭くなりました(36坪の土地)→住んでみたら充分でした(*^^*)
家は機能性重視、特にこだわりなしだったので半規格にして選びました。もう少し時間やお金に余裕があったら色々調べて、もっとおしゃれな間取りにしたかったなーと思うので、そこが−10点です。
ですが、機能性の良さと、規格住宅ということで生活しやすい間取りだったと感じるので、大満足しています。
埼玉住みで建坪34くらい、建物+太陽光で2800万くらい、土地が1000万くらいです!
確かに70点を目指して、本当に譲れないところだけ大事にしたらあとから後悔はあまりないかな?と思います。素敵なお家が建ちますように!!
-
ままりん
ハザードマップも大事ですよね!ソーラー載せてそのお値段はうらやましいです✨生活しやすい間取りってどのへんが実感してますか?もしよろしければ、教えてください🙂
- 2月25日
-
こけこ
間取り、めちゃくちゃシンプルなのですが、例えば…
①リビングの中の少し奥まったところにトイレ、リビング階段があって、リビングの奥に洗面所があるのですが、リビングを中心としてすべての動きが近い範囲で完結するのが動きやすいです。リビング階段、冷暖房逃げない?とよく聞かれますが、少し奥まっているので気になりません。
②土地が狭くて一階にはリビングしか作れなかったのですが、洗面所の横にランドリースペースがあり、今はそこをこどものおもちゃ部屋にしています。2畳くらいですが、大活躍です。将来的に、子どものリビング学習のスペースにしたり、ファミクロにしたり…と色々使い勝手が良いなと思っています。- 2月25日

ママリ
土地70点、建物70点ってところです🤣
〈土地〉
こだわった
・広さ
・田舎であること(隣との距離)
・ハザードマップ
妥協
・通勤距離
・利便性
・北道路
〈建物〉
こだわった
・間取り
・内装
・採光
・耐震
妥協
・外観
・広さ
愛知県の田舎の方で土地84坪950万、建物35坪(+吹き抜け)3000万、その他外構諸費用
って感じです🙆♀️
その気になる点がまあ妥協してもいいなってことなら買いですが、その他の条件がめちゃくちゃ良くても絶対に妥協したくないポイントが引っかかってるならやめた方がいいと思います🤔
-
ままりん
こだわりと妥協点と細かくありがとうございます!土地が広くてうらやましい限りです✨何を優先するかって感じですね!
回答ありがとうございます!- 2月25日

R4
95点くらいです😁
-5は田舎なので町内会の行事が面倒な事です。(公民館や神社、歩道の掃除、婦人消防等々)
土地探しは5年かけだしてるなで立地も広さも妥協なしです❣️
旦那が3回目の家作りなので色々分かってて、家の中だけなら120点です🍀
-
ままりん
ほぼ満点ですね✨家づくりは3回しないと満足する家ができないっていいますよね!うらやましいです🥺✨回答ありがとうございます!
- 2月25日

ママリ
住んで1年経っていませんが、85点です!!
こだわった点
・とにかく無駄のない作り。作れるところは収納スペースにする
・土地はここにして正解でした!!
縦長の土地ですが、うまくフル活用できる間取りになりました!!
妥協した点
・妥協というか後悔したんですが、雪国で玄関風除をつければよかったのと、カーポートを2台用ではなく3台用にすればよかった
地域は北陸、土地50坪の建物34坪、だいたい3600万くらいです!!
-
ままりん
収納を確保できる間取りが大事ですね!
回答ありがとうございます♪- 2月25日

初夏☀️
90点です!
建売購入ですが家自体問題は全くないんですが道が狭いのが辛い所ですね😅
-
ままりん
道が狭いのはやはり辛いですよね?私が気になってるのもそこなんです💦
回答ありがとうございます!- 2月25日

かぜ
90点です!
土地100点
建物80点ってかんじです😏
土地はほんっとに良くて遊びにきた人に必ずいいところに買ったね!高かったでしょ?!ってびっくりされます。
ですが建売なので土地だけで購入するよりはるかに安く買えました。
建物はコンセントの位置やリビングの広さがあとすこしこうだったらな~と思うだけですね😌
-
ままりん
いい土地に出会えたのですね!うらやましいです✨
マイホーム購入の際はコンセント位置はよく考えたいと思います!
回答ありがとうございます!- 2月25日
ままりん
私の理想の広さと予算です✨うらやましいです。回答ありがとうございます!