
コメント

ママりん
何をもってしてお得という条件ですか⁇
1番、身入りがいいのは奥様も正社員でバリバリ稼ぐのが長い目で見ても良いかと思います♪

たけこ
お得とはどういうことでしょうか?
ご主人の年収がいくらであろうと、お金の面でいうなら正社員で目一杯働くのが一番ではないでしょうか🤔?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました~
- 2月22日
ママりん
何をもってしてお得という条件ですか⁇
1番、身入りがいいのは奥様も正社員でバリバリ稼ぐのが長い目で見ても良いかと思います♪
たけこ
お得とはどういうことでしょうか?
ご主人の年収がいくらであろうと、お金の面でいうなら正社員で目一杯働くのが一番ではないでしょうか🤔?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました~
「正社員」に関する質問
保育料について教えて欲しいです。 主人は普通に正社員で働いていて私が無職で疾病で診断書を出して一番下の子(2歳で満3歳児クラス)預けています。 誕生日は11月です。 この場合は保育料かかりますか? 無知ですみません😞
今、パートで働いてるんですが5〜6万(息子が体調崩しやすく迎えあり)🥲💦 働き方悩んでるんですが、もし正社員になって子供が体調崩したら病児保育使ったりしてでも仕事は行かないとダメですよね😔 でも長い目で見た時にお金…
将来への不安と今できることについて 現在夫が50歳。私が35歳です。 夫は農業で定年はないのですが、 現在、大規模に農業を経営していて、今のペースで働けるのはあと15年くらいだと思っています。 私も現在は農業の経理…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何を持ってお得…確かに🦍笑
わかりにくくてすみません~💦