※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がスプーンでご飯を食べてくれず、おにぎりは食べるがおかずは食べない状況で困っています。離乳食の時間が不安になっています。経験のある方いますか?

生後11ヶ月の息子がいます。

最近スプーンでご飯を食べてもらえません。
お米をおにぎりにしてあげていますが、それはびっくりするくらい大きな口を開けて食べてくれますが、おかず等は一切食べてもらえません(._.)

おにぎりの上におかずを乗せて一緒にあげてるような状態です…

スプーンを色々変えてみてるんですがだめです(._.)
このような経験のある方いますか、、?

調べると不安なことも出てきて離乳食の時間が嫌になりました、、

コメント

みーこ

自分で食べたい時期なのかも?
お米以外のものを、手掴みできるようにしてみてはどうですか?

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    おやきとか作ってみたりしてるんですけどぐちゃぐちゃにされて終わりで(._.)もう心が折れてしまいそうです(._.)

    • 2月22日
🦔

スプーン嫌がる時ありました!
全部手掴みにするか箸であげてました🙋‍♀️

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ほんとですか😳
    箸でもあげたりしてるんですけどあんまり口開けてくれなくて(._.)
    本当にもう嫌になりました😅

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

うちも気分によりますがスプーン完全拒否の時あります。
主食もおかずも全部手づかみメニューにして主さんが手で食べさせてあげる(可能な範囲で自分で食べてもらう)のはいかがですか?

うちの子はどちらかというと自分で食べたがる子なのですが、最悪、どうしようもない時は、お粥の入った器を目の前に置いて、おかゆを手づかみ食べしてもらってます(一応スプーンも渡してますが…)。座るのを拒否する時は立ったまま食べさせることもあります。色々諦めた方が気が楽です…。

  • ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.

    遅くなりすみません(._.)

    本当に気が滅入ってしまいます(._.)離乳食の時間が憂鬱で仕方ありません🥲諦める方がいいですよね、、

    • 2月25日