
9ヶ月の娘が寝返りや座れず、周囲から心配されています。病院で診てもらうべきか相談したいです。
ママさんに質問です
生後9ヶ月になる娘がいるんですが未だに寝返りお座りができません。最近やっとぶら下がってるおもちゃに手を伸ばして触ったりするようになりました。
周りの人からは自閉症じゃない?ダウン症じゃない?などと結構言われてます。
あたし自信マイペース屋さんなのかなと思って見てるんですが
さすがにまだこの月齢で何も出来ないとなると
1度病院で見てもらった方が良いのでしょうか??
アドバイスや、意見など聞きたいです。
- kanoamama(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
寝返りができないのは不安なのでわたしなら相談しにいきます😓😓

ママリ
うちの娘も遅かったです!!
周りの人酷すぎませんか?
うちの子は9ヶ月でやっと寝返りしました!遅かったので私も心配しました💦
お座りだけは出来ていました。ずり這いとかも全部遅かったですが、一歳二ヶ月ごろから歩き出したので、そこまで遅くないかなぁって思います!
多分ほんとにマイペースなんだと思います。
一度心配で、小児科の先生に相談すると、赤ちゃんの4ヶ月前後は気にしなくていいって言ってもらい気持ちが軽くなりました✨
-
kanoamama
周りからはすごい言われます💦
私自身もマイペース屋さんなのかなって思ってたんですが周りの人に色々言われすぎて不安になって病院行こうかなと思ったんですが1度同じ経験があるママさんの意見を聞きたいなと思って
投稿してみました💦
今週で9ヶ月になるのでもうちょっとお家で様子見てみようかなと思います!
意見ありがとうございます🙇♀️
同じ方が居てちょっと気持ち的にほっとしました🥲- 2月22日
-
ママリ
不安になりますよね💦ましてや周りにそんなデリカシーのないことを言われると不安になります。
私もかなり心配だったのでお気持ちわかります😅ママリで質問したりしてました😂だけど、結構遅いって言ってるママさんもいました!!遅かったけど、今は何もなく成長してます^ ^って意見をたくさん貰えたので私もほっとしたのを覚えています。- 2月22日
-
kanoamama
ママリほんとにママさんの味方ですよね😊
ほんとに教えていただいてありがとうございます🙇♀️- 2月22日

退会ユーザー
そんな酷いこと言う周りの方いらっしゃるんですね😢
不安にさせることいわないでほしいですよね😢
上の子は寝返り4ヶ月、お座り7ヶ月でしたが
発達遅めです。
寝返りなどの成長関係ないと思います😌
-
kanoamama
そうなんですかね💦
結構周りのママ友からすごい言われてて。
産まれた時にする検査ひっかからなかったねとか言われてて不安なっちゃって病院行こうか迷い中です…。🥲- 2月21日
-
退会ユーザー
ベビちゃんの体重どのくらいですか?
大きめだと寝返りしづらいとか
ありそうですが🤔
一度予防接種の時や集団検診などで
見てもらってもいいかもしれないですね🥲- 2月21日
-
kanoamama
体重は一応検診で標準と言われました💦身長は標準よりちょっとおっきめだね〜と言われましたけど寝返りに関してはあまり触れてこなかったです。検診の際に。
- 2月21日

退会ユーザー
寝返りしない子もいる聞いたことがあるんですが、、
大人が座らせたら座るようになって、そのままハイハイ、歩行に移行するのか、、詳しくなくてすみませんが😣

まま
上の子は1歳過ぎて寝返り、1歳半で歩きだしました!
お座りは7ヶ月位でした。
すごく心配したのでお気持ちわかります💦
今もう7歳ですが、元気に学校通ってます😊でも慎重派だし怖がりです😅
なので、色々と運動系がゆっくりだったのかな〜と思ってます。

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します💦
うちの娘はもうすぐ8ヶ月になるのですが、寝返りお座りどちらもできません😥
差し支えなければ、現在の様子を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
kanoamama
1度相談に行った方がいいんですかね🥲
退会ユーザー
わたしなら不安なのでいきます!なにもなかったらその子の個性として不安にならず見守れますし、なにかあってできないのなら早めにみつけてあげてはやめに行動してあげるのが1番いいとおもうからです🌟