※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事を続ける中で、重いものを持つことが多く、危ないと感じることもありますが、皆様の経験や意見を聞きたいです。

皆様は仕事何周目くらいまで続けてましたか?
私は現在4週目なのですが仕事が立ち仕事、重いものを持ったりすることが多いです。
重いものを持ったりすると危ないのかなとも思っいますが仕事は続けられる限り続けたいです…
皆様の意見頂いたいです🙇‍♀️

コメント

♡♡♡

2人とも産休入るまでがっつり働いてたので、34週です!
仕事は保育士でしたが、自分で仕事内容セーブしながら、時には走ったり踊ったりしてました😂

こればかりは、その人の体調によるので、無理はしないほうがいいと思います🥺!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    体調によって無理せずできるとこまで頑張りたいと思います!!

    • 2月21日
みんとあいす

9ヶ月に入ると同時にやめました。肉体労働だったので、上司にだけ早い段階で妊娠を伝え、自分のできることと出来ないことを伝え、その上で続けてよければ働かせてほしいということを伝えました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    まだ誰にも伝えてない状況なので早めに伝えたいと思います!

    • 2月21日
しぴ

私は仕事を続けたかったので臨月までパートで週3くらいで働いてました。アパレル関係なので5時間くらいの立ち仕事で重いものを持ったりが多かったですが、職場の方達が優しい方ばかりだったので出来るだけ楽な作業などにしてもらいました🥲幸い臨月まで何も問題はなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    同じ様な状況なのでとても参考になります!
    早めに職場の方たちに伝えたいと思います!

    • 2月21日
トンカツ

35週くらいまでしてましたよ😅
37週で息子が産まれました😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    すごいです!私もギリギリまで頑張りたいので勇気づけられました🥺

    • 2月21日
yuyu

34週までしてました!
重い物基本他の人に持ってもらって、バイクで動いてたんですけど車に変えてもらってあまり負担かからないように働いてました!
頼れる人いなかった時は重い物も持たなきゃいけませんでしたが😓

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    その週くらいになるとやっぱり重いもの持つのは辛いですよね💦
    負担にならない程度に働きたいと思います!!

    • 2月21日
rui

貧血がひどく7ヶ月で
ギブアップしました😫
つねに圧迫されてて
少し喋るだけで酸欠で
退職日も早退しました😂😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そういう問題もあるのですね💦
    私も貧血持ちなので気をつけたいと思います!!

    • 2月21日
シンママ(𝟐𝟑)

予定帝王切開だったのもあり、手術日の2日前ぐらいまで働いてました😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    2日前!すごいです!!
    私もそのくらいまで頑張りたいです🥺

    • 2月21日
ユウ

掛け持ちで副業が飲食店です😊上の子たちは予定日3日前まで走り回ってました👌🏻重いものも持ってましたし、厨房も入ってました🤣

今回は別の店舗にいるので随時相談ですが、ある程度ギリギリまでという話はしてます。お座敷に上がるので、それは中期くらいから難しいかも…ですね💦足首硬くて普段でも立ち上がるの下手なので、多分お腹大きくなったら御膳持って立てません🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね中期くらいからは難しいかもですよね(><)
    とても参考になりました!ありがとうございます!

    • 2月22日