
よだれつわりと倦怠感と微熱という症状で保育園預けてるのは甘えでしょ…
よだれつわりと倦怠感と微熱という症状で
保育園預けてるのは甘えでしょうか😭
4月から一才の娘が小規模に通っています!
5月からつわりがひどくなりはじめて点滴などもして
辛かったので仕事はお休みしています💦
保育園認定理由は、妊娠にしてもらいました!
なので、9時から16時の短時間で預けています!
最近は嘔吐もなくなり、嗚咽くらいになりました!
家事もある程度できるくらい動けています!
仕事は飲食で立ち仕事なのでまだ休んでます
(会社が優しくて助かりました、、)
正直、吐かなくなったけど全回復まではしてなくて
よだれつわり(つたわりますかね、、)がひどくて
5分に一度吐かないと気持ち悪くて嗚咽や嘔吐につながります
飲み込むとまた、気持ち悪くなってそれはそれで嘔吐です🤮
なのでつねに、紙コップを持ち歩いて吐き出してます
このせいもあり、動けますが常に気持ち悪いです💦
あと、37度をまだ超えるせいか倦怠感とかあります…
家事くらいならできるんですが💦
一日中、ワンオペで子供を見るのはすこしきつくて
保育園おやすみの平日1日と日曜1日の週2日は頑張ってます!
でも、やはり一般的に見たら仕事もされてる方もいるし。
自宅保育している方もいるし…。
吐かないなら、動けるなら、やはり自宅で見た方がいいのかな?
仕事を少し踏ん張ってやった方がいいのかな?と
内心、周りの目が気になって甘えすぎてる気がしてきました💦
昨日も、園長先生に仕事戻らないならもっと家で見てください、と、
遠回しに言われてしまった気がします…
でも保育園料金もちゃんと6万も払ってるので、
甘えたいのに、、という気持ちもありわたしってやはりダメ親でしょうか?💦
頼れるうちは周りを頼りたいなと思っていました、、
やはり怒られますかね😓
せめて週4日にするべきでしょうか。
よだれつわり、どうしたら終わるんだろう🥹
- bond(妊娠18週目, 1歳4ヶ月)
コメント

ちょろのすけ
あずけるの全然甘えじゃないと思ってますよ
制度でちゃんと認定されて預けてるので(しかも短時間)いいんじゃないでしょうか?
私も悪阻で会社を欠勤し、その旨伝えた時に園長先生に、「しんどくない日は早く迎えにきてください」と言われたのですが、基本疲れると吐くので、早く迎えに行ったりしませんでした
というかしんどいから仕事休んでるんだが、って感じですよね😂
よだれ悪阻も辛いですよね
色々調べまくりましたが、おさめる手段は見つけられませんでした
悪阻辛かった人しか本当のしんどさわからないみたいなので、あまり気にしないで、今はお腹の赤ちゃんと自分を優先してもいいんじゃないでしょうか
bond
ありがとうございます😭
制度もちゃんと就労から出産に変えましたが、保育園激戦区なので働かないなら甘えんなって思われてるんですかね、、
行かせないと、働いていないのに払ってる保育園りょうも無駄ですし、夏だからこそ涼しい保育園でおもちゃで遊んで帰ってきて欲しいって思っちゃうんですが😭
夏の妊婦しんどいですよね、、頭もずっと痛いし、、
ほんとに!しんどいから休んでるんですよね😭😭😭ちょろのすけさんも体調大丈夫でしょうか?꜆꜄꜆
ママ今後どうするの?と言われたので、はかなくはなったんですがきついのでまだ有給を、、といったら、それならもっと休み作って?と言われました🥹
ただでさえ、保育園の洗礼で5月6月半分しか行けてないのに、まだ休ませるのかと思っちゃいます😓
小規模なので、8人の園児に3人4人も先生いるのに、、娘も楽しそうなのに、、、なんでだか私嫌われちゃいましたかね😓
そして、よだれつわりまでありがとうございました😭
1人目の時もあって、産後まで治らなくて、乳腺炎と共におさまりました😓笑
よだれとは頑張って向き合いながら過ごします🥹
ちょろのすけ
ほんと日割りにしてくれるならと考えてしまいますが、バランスの取れた食事、思いっきり遊べる環境があるのに家にずっといるのは可哀想ですよね
本人が嫌がってるならまだしも、保育園行きたい!って感じだったので行ってもらってました
私は少しずつ良くなってきたので、3日後から復帰する予定です
ただ、少し外歩くと暑さで気持ち悪くて、頭痛もするので、夏の妊婦ってしんどいし不安
1人目の時はつわりで寝込んでる間に夏が終わったので、こんなに夏が辛いとは…
保育園から何か言われそうだったので、保育事由変更する前に役所の方で預けていい時間帯や土曜保育もいいのか、保育園から何か言われそうという相談はしてました
そんなに長くよだれ悪阻続いたんですね💦
脱水にもなるし結構辛いですよね