 
      
      託児所のカレールーの塩分と脂質が気になる。みなさんはいつからあげていたか気になるか。
こんばんは♪
1歳2ヶ月の子供がいます(*´∀`)
みなさん大人用のカレールーって
どのくらいの時期からあげていましたか??
1歳をむかえてから仕事復帰したので
仕事中に子供を託児所に預けているのですが、
託児所のカレーがバーモンドカレー( 甘口 )
だったらしく、それを聞いてから
モヤモヤしてしまっています。
ネットで調べたら
塩分と脂質が高いので
3歳くらいまではよくないとみました(><)
気にしすぎですかね?
みなさんなら気になりますか?
気ななる方はどうされますか?
- ひまわり(5歳3ヶ月, 10歳)
コメント
 
            橘♡
うちは2歳くらいになってからあげてみました
けど、甘口でも辛いかなと思って、トマト缶使ったキーマカレーを作りました
1歳の時はアンパンマンカレーしかあげたことないですね
 
            なぎ
2歳半ですが、まだあげたことないですね(^^;;
アンパンマンのカレー粉なら使ったことがあります。
やっぱり香辛料とかも心配なので、3歳過ぎてからにしようかと思ってます。
- 
                                    ひまわり 返信ありがとうございます♡ 
 
 そうですよねー!私もまだあげる気なかったです(;▽;)子供用のカレーもまだあげたことなかったのに、、- 11月2日
 
 
            退会ユーザー
私は大人用はまだしばらくあげたくないです(>_<)1歳なら、せめて離乳食用のカレーあげてほしいですね…
市販のカレールーって、大人にとっても一食でかなりの塩分量になるので…💦
ただ、託児所へ伝えるのも言い方が難しいですよね(>_<)
- 
                                    ひまわり 返信ありがとうございます♡ 
 
 そうなんです(;▽;)
 カレーってthe刺激物ですよねー
 言い方も悩みます( ´•д•` )
 
 それか先生ではなく栄養士さんに言ってみようかなとも思っています(><)- 11月2日
 
 
            退会ユーザー
1歳からのバーモントカレーもありますが、それではなく大人用だったんですか?
託児所だと人数少ないので小さい子に合わせるのは大変かもしれないけど、それでもちょっとどうなの…と思いますね。
私もせめて幼稚園入る位までは、子供用に作られたもの食べさせたいので、モヤモヤすると思います。
お弁当とか持参可能なら、そうゆう物を使う献立の日はお弁当持たせたいですね…
- 
                                    ひまわり 返信ありがとうございます♡ 
 
 職場(病院)の栄養士さんが「託児所のものもバーモンドです。特に分けてないので。」と言っていたので大人用だと思います。
 3歳くらいまでの子がほとんどなので、子供用のルーにしてくれればいいのにと思ってしまいます( ´•д•` )💦
 
 カレーの日だけお弁当にしてみようかな〜- 11月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 職場病院なんですね… 
 昔母が看護師してた病院の託児所に私預けられてましたが、カレーとかは星の王子さま?みたいな恐らく子供用のレトルトだった気がします。
 カレーの日はレトルトのアンパンマンカレーとか、パウチタイプの離乳食のカレーをご飯にかけるように託児の先生にお願い出来るならそれが1番いいんですけどね。子供もみんなと一緒のものがいいかもしれませんし。- 11月2日
 
- 
                                    ひまわり 
 そういう知識がある栄養士さんならいいんですが( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
 
 そうですね、パウチ持っていくようにしようかな(><)✩°。⋆- 11月2日
 
 
            あさひな
うちは3歳半になりますが、まだ大人用は甘口でもあげていません💦いまだにカレーはアンパンマンのやつです(^_^;)プリキュアとか少しお姉さんのやつも量が多くて食べきれないので、まだあげてないくらいです😵
- 
                                    ひまわり 返信ありがとうございます♡ 
 
 3歳半でもまだなんですね!!うちもせめて3歳くらいまではカレーと揚げ物は避けたいです(;´ρ`)- 11月2日
 
 
            はにぃびぃ
うちの母は、認定こども園で働いており乳児食・幼児食・アレルギー食を作る責任者です!
カレー会とか、催しもあるみたいで結構カレーつくってるみたいですが、カレールーはアレルギーある子は星の王子さま、アレルギーない子はバーモントカレー甘口使ってるみたいです!
同じ市だと、ほとんどが大人用ルーを使ってるみたいです!
もし、気になるようでしたらカレーの日のみお弁当持参がいいかと思います♪
参考になればと思います(^^)
- 
                                    はにぃびぃ ちなみに、私は息子に大人カレーは与えずアンパンマンカレーです!塩分が気になるからです!(^o^) 
 あとシールも喜ぶので(笑)
 
 母のこども園では揚げ物も、普通に乳児食で出してますが、スチームでの調理で油はほとんど使ってないみたいです!(^o^)- 11月2日
 
- 
                                    ひまわり 返信ありがとうございます♡ 
 
 貴重な情報ありがとうございます!
 脂質塩分香辛料高めの刺激物なのになぜ大人用ものを使われているのでしょうか(><)?
 
 私もカレーは塩分脂質気になります(><)!!
 
 自分の子となると慎重になりますよね( ´•д•` )- 11月2日
 
- 
                                    はにぃびぃ 自分の子は気になりますね!(笑) 
 たまに、気にしすぎって言われることありますが(;;)
 
 給食は、すべて市町村の管理栄養士が考えて指定したものを使うはずです!
 栄養士が食べていいって言うなら、問題ないのかな?って思うんですけど、出きるだけ自分の家では避けます!
 星の王子さまは子供用なので安心だと思いますよ(^^)- 11月2日
 
- 
                                    ひまわり 
 ここに頂いたコメント見ていると、自分の子供の食事について気にしすぎるくらいなのが母親なのかなと思いました!笑
 
 管理栄養士って栄養的な知識はあるけど、離乳食とかのこと学んでるんですかね?(;▽;)
 
 家では星の王子さまカレーあげてみたいと思います(*´∀`)- 11月2日
 
 
   
  
ひまわり
返信ありがとうございます♡
2歳にデビューされたんですね♪
1歳ちょっとだとやっぱりまだ早いですよね〜(;▽;)
橘♡
カレーは香辛料も強いですしね
わたしでもバーモントカレーの甘口ギリだなって感じますもん
カレー単体であげるのはもう少ししてからにしようと思ってます
ひまわり
ほんとそのとおりです!(´•ω•̥`)
脂質と塩分と香辛料の塊みたいなものと思っているので(笑)、大人のご飯としてカレーもあまり作っていなかったくらいだったので、引きずっていました、、
託児所の先生から聞いたのではなく、栄養士さんに聞いてバーモンドとわかったので、栄養士さんになんで子供用にしないのか聞いてみようかなー 笑
橘♡
昨日アカチャンホンポ行ったら1歳から用のバーモントカレー売ってましたよ
もしかしたらそれだったのかもしれないですね
ひまわり
それならいいのですが「大人用のカレーと一緒です」といわれたんです(´•ω•̥`)
橘♡
それは怪しいですね😅
キチンと確認した方がやっぱり良さそうですね
ひまわり
そうですよね〜他の子のためにも聞いてみます!(><)
きっとみんなお母さんたちは知らないだけで、知ったら気になるはず(´•ω•̥`)!!
ありがとうございます( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )♡