
6歳の娘が花粉症とアレルギー性結膜炎で8種類のアレルギー検査を受け、4種類が陽性。再度精密なアレルギー検査を受けるべきでしょうか?
来月で6歳になる娘がいます。
数日前から目が痒いと言っていたので眼科を受診したところ花粉症との事でした。
そして先月もアレルギー性結膜炎で受診していたので他にもアレルギーがあるかもしれないからと、指先に針を刺す8種類のアレルギー検査をして貰うことになり4種類陽性でした💦(ダニ、スギ、ネコ、イヌ)
眼科の先生には食べ物で何もアレルギーないなら年に1回検査して様子見ましょう、他に何か症状がでた場合はその時に受診して治療していけば大丈夫と言われたのですが、数値など詳しいことは分からない為再度精密なアレルギー検査をした方がいいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
花粉症ならアレルギー科やアレルギー治療をしている耳鼻咽喉科や小児科に相談してみた方がいいかもしれません。
6歳ならそろそろ治療が始められるので、しっかり血液検査することを勧められるかもです。
うちは3歳の時によく蕁麻疹が出るのでアレルギー科に行ったのですが、6歳くらいにならないと治療が出来ないから、わざわざ痛い思いして血液検査はやらないと言われました。

はじめてのママり🔰
ウチも6歳ですが、
スギ
ヒノキ
ハウスダスト
カビ
ホコリ
犬
色々ありますが飛び抜けて犬が数値高かったです!実家に家の中に犬がいて遊びに行くと目痒い喉痛い鼻水出るで大変です💦ハウスダストやホコリが原因だと思ってたけど1番の原因は犬だったって納得しました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♂️
酷いと目も喉も鼻もなんですね(T_T)
我が家も旦那の実家に犬が居て目が痒くなっていて今回やっと原因が分かりました💦
強陽性がダニだったということは分かったのですが、数値などは分からず陽性でたものにチェックされている簡易的なアレルギー検査だったので改めて血液検査した方がいいですかね?(>_<)- 2月23日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♂️
6歳未満だと治療難しいのですね💦
誕生日も近いので一度小児科に相談してみようと思います(>_<)