
曽我産婦人科や中部産婦人科での出産体験を教えてください。ごはんや個室、夜間の対応、医師・看護師の対応について知りたいです。
京都府 宇治市
【 曽我産婦人科 】
【 中部産婦人科 】でご出産された方
良かったところ、悪かったところを
教えて頂きたいです(..)))
------------
・ごはん ( 量・美味しいか )
・個室 ( トイレ・冷蔵庫・シャワー の有無 )
・夜間預かってくれるか
・先生・看護師等の対応
可能性であれば上記も教えて頂けると
嬉しいです(..)))
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

やなこ
中部産婦人科って向島駅前?でしたよね?
そこで長男を出産しました!
ごはん→普通に美味しい、適量
全室個室でトイレ・シャワーあり(冷蔵庫忘れましたがあったと思います)
夜間預ってもらえます!
看護師さんはみんなすごく親切で良い方でした!
先生は相性かなと思います😅
私は和痛分娩をお願いしたのですが、
お産の進みが早かったらしく、
かなり痛くなってからしか麻酔を打ってもらえなかったので、効く前に9割普通に陣痛に耐えました😅💦
あと、長男次男ともお股が裂けて塗ってもらったのですが、
中部さんの時は産後めちゃくちゃ痛くて3週間くらい普通に歩けず、
次男は総合病院で出産したのですが、先生が縫うのが上手い方だったみたいで(助産師さんいわく)
次の日から普通に歩けました!

はじめてのママリ🔰
昨年4月に中部産婦人科で出産しました👶
・ごはん
量は毎回ちょうどよかったです。味は期待していたほど美味しいって感じは無かったてますが、お祝い膳はホテルのディナーって感じでした🍽
・個室には、トイレ、シャワー、冷蔵庫完備してました。
・基本的には母子同室みたいですが、入院中半分くらい夜間預かってもらいました☺️
看護師さんがしんどかったら預かるよーと声をかけてくださいます!
・女医の方で何人かは、ぶっきらぼうな方がいたりする印象ですが、医院長先生は好印象です🙆♀️
看護師さんも優しい方ばかりです!
-
はじめてのママリ
やなこさん
悪阻で死んでおり、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません(..)))
貴重なご意見ありがとうございます!やはり中部さんとても人気ですね⸜( ⌓̈ )⸝!!
旦那と相談した結果、電車でも車でも一番近い曽我産婦人科さんにお世話になることに決めました🙏🌟
頂いた貴重な情報は3人目の機会の際に是非また参考にさせて頂きます😊本当にありがとうございました😌💖- 5月10日

退会ユーザー
私は曽我産婦人科でしました!
・ごはんはとても美味しいです!私としては多めです😭(Instagramで曽我産婦人科の公式アカウントがあり、そちらで詳しく見れます!)
・トイレ、シャワーありましたが冷蔵庫までは覚えてないです😭すみません💦
・夜間預かって貰えます🥺最後の一日だけ母子同室でした。
・先生の対応は私はあまり好きでは無いです🤣(笑)看護師さんはとてもいい人たちばかりでしたよ(՞ . .՞)"

はじめてのママリ🔰
中部産婦人科で2人出産しました😊
ごはん→美味しい❣️量は普通
完全個室で部屋に全部あります
ホームページでは母子同室と書いてありますが、全然預かってくれます☺️
当日、夜は預けてました😁
院長先生は優しいし
助産師さんもいろんな人見てきましたが、嫌な感じの人もいないし、私は大満足です🎶
基本気さくでいい人が多いです!
待ち時間は産婦人科なので長いですが2回目からは、大体の時間がネットで見れるのでそれに合わせて行けばいいですし、
私的に悪かったとこがないです😅
上2人は違うとこでの出産でしたが、中部さんに変えて本当によかったと思っています❣️
なんなら今、出産して入院中ですが最高です🥰
-
はじめてのママリ
やなこさん
悪阻で死んでおり、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません(..)))
貴重なご意見ありがとうございます!3連続中部さんで驚きでした⸜( ⌓̈ )⸝!!
旦那と相談した結果、電車でも車でも一番近い曽我産婦人科さんにお世話になることに決めました🙏🌟
頂いた貴重な情報は3人目の機会の際に是非また参考にさせて頂きます😊本当にありがとうございました😌💖- 5月10日

はじめてのママリ🔰
曽我産婦人科で出産しました。
●ご飯
いわゆる病院食は出無くて、カフェご飯のようなのが和洋中と出てました。ボリューミーでしたが、とても美味しかったですよ。おやつも出てきて嬉しかったのを覚えてます。
●個室
冷蔵庫は小さいのついてたかな?シャワーは無くて…トイレはあったと思います!二階か三階にシャワー室がありました。お洒落なシャワー室でしたが、共同でした。
●夜間の預かり
嫌な顔せず預かってくれます。自分の時はほぼほぼ皆さん預けてました。でも頻回授乳は大事だと思うので、母乳育児でいくつもりの方は母子同室にして貰っても良いかも。そこは選べると思います。
●先生・看護師の対応
ベテランの助産師さんが担当してくれました。促進剤を打ったりするより自然分娩を応援してくれる方でした。その助産師さんのお陰で自然分娩で頑張って産めました。
私の知り合いは中部さんでした。いつも満室で人気だからか流れ作業のように産んでいくらしいです。
帝王切開への切り替えが早いとか促進剤を直ぐ打つとかの噂を聞きました。でも、お陰で安全に産めたという話も聞いたりしました。
清潔で快適なのは中部さんが良くて、自然派は曽我さんが良いのかなぁと思います。
-
はじめてのママリ
悪阻で死んでおり、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません(..)))
貴重なご意見ありがとうございます!中部さんはホントに人気のようですね⸜( ⌓̈ )⸝✨✨
旦那と相談した結果、私も曽我産婦人科さんにお世話になることにしました🌟
先月ご出産だったのですね!おめでとうございます🙏✨✨
最新の情報ぜひ参考にさせて頂きます😌🙏✨ありがとうございます💖- 5月10日
はじめてのママリ
悪阻で死んでおり、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません(..)))
貴重なご意見ありがとうございます!中部さんとても人気なのですね⸜( ⌓̈ )⸝!!
旦那と相談した結果、電車でも車でも一番近い曽我産婦人科さんにお世話になることに決めました🙏🌟
頂いた貴重な情報は3人目の機会の際に是非また参考にさせて頂きます😊本当にありがとうございました😌💖