![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
うちの子は、お座りが安定したのは生後10ヶ月ごろでしたよー!
心配になって10ヶ月検診の時に小児科で相談したら、「筋力は問題ないからやる気の問題」と言われました😂笑
座るより、うつ伏せの方が好きだったみたいです。
ずり這いは生後8ヶ月の時、その1ヶ月後にはハイハイしてました😳
下の子は、上の子よりずり這いもつかまり立ちも早かったけど、ずり這い期間が長くて、一人歩きは上の子より遅くなりそうです。
本当に個人差があるなーって思いますよ☺️
寝返りみたいに、1回したらどんどんする様になりますよ✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですね😳
やはり個性というか好みややる気となれば、気長に見守るしかないですもんね…!
今はうつ伏せがすきそうで、すぐうつ伏せになりたがります。笑
そのうち動き出せるといいなあ💭
子供のペースを見守りたいと思います🙇♀️