
コメント

優龍
医療費控除の対象にはなりますよ
手出しした分が
合わせて10万以上ありますか?
あと、医療費がかえってくるわけではないので
大きな額は望めません。
ほんの微々たる額しか戻っては来ないです。
優龍
医療費控除の対象にはなりますよ
手出しした分が
合わせて10万以上ありますか?
あと、医療費がかえってくるわけではないので
大きな額は望めません。
ほんの微々たる額しか戻っては来ないです。
「お金・保険」に関する質問
生後7カ月の子供がいるのですが、みなさん学資保険は入ってますか?またいつ頃入りましたか? 生命保険は入ったのですが学資保険はまだでして。 児童手当は子供に全額貯めています やはり学資保険入っておいた方が安心で…
大学無償化について 4人の子どもがいます。 以下の認識で間違いないでしょうか?? 第一子 2015年生まれ 第二子 2017年生まれ 2学年差 三子四子 2021年生まれ 4,6学年差 第一子、第二子はそれぞれ4年分無償…
時短勤務で働かれてる方、ぶっちゃけ どのくらい月もらってますか?? わたしは9時半から16時半までの 勤務で、月14万円ほどです。 とにかく、生活がギリギリです😭というか 赤字です。 夫は手取りで月25万円。 去年の…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
出産時にも20万円ほど手出ししているのですが、それも入りますよね?
優龍
入りますよ