
保育園か幼稚園か悩んでいます。保育園探しは大変でしょうか。区役所で相談予定。競争率高いか気になる。
こんにちは☺️
以前、厚別区の幼稚園について質問させていただいたものです🙇♀️
この度以前働いていた所で、週一で仕事を始め、現在は一時預かりを利用し働いているのですが、
会社の方から出来るなら週4くらいでというお話をいただきました🙇♀️子供もいるし、すぐには難しいと思うから無理はしないでと言われたのですが、融通も効かせてくれるし、とてもありがたい話ではあるので、検討中なのですが、今から保育園を探すのは時期的にも大変でしょうか?💦
はじめは、子供が幼稚園(認定こども園)に行ってからパートを探して働こうと思っていたので幼稚園しか考えていなかったのですが🤔
幼稚園に行くようになってから(来年の春)週4くらいで働くべきか、今から保育園を探して働くべきなのか悩んでいます💦主人には今はどちらでも良いよと言われ更に悩みます😅笑
これから区役所にも行ってみようかと思うのですが、厚別区も保育園はやはり競争率高めですかね?💦ちなみに厚別北、厚別東ら辺が希望です🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1日の勤務時間にもよりますが、パートだと保育園の途中入園は難しいと思います💦

初めてのママリ🔰
厚別区ではないですが、パートで保育園に入れてました。同じく週4、1日5.6時間です☺️
うちは1才4月の一斉入所だったのですが、やはりパートなので小規模保育園しか無理でした💦 小規模保育園は視野にないですか?正直、パートだと正社員より点数は低いし途中入所なら尚更厳しいと思います。😅
区役所にまず聞いてみるのがいいかもですね😊 空きなど教えてくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
同じような勤務体制でとても参考になります😊🙏💕
4月入園でも難しいんですね😵💫小規模保育園!なるほど!あまりまだ詳しくは見ていなかったのですな、小規模保育園や認可外?保育園などもありますもんね😳😳✨小規模保育園だと人数が少ない?分子供達のことをすごく見てくれそうで良いですね🥰
やはりパートだと正社員より厳しいんですね😭保育園に入るのはとても大変なんですね😵💫💦
そうですね!😊ご丁寧にありがとうございます✨区役所にも聞いてみたいと思います☺️💓- 2月21日
-
初めてのママリ🔰
うちの小規模保育園は結構途中入園の子がいますよ!小規模保育園は大規模保育園が空くまでの繋ぎとして利用する方も多いので、結構入れ替わり激しいみたいです。
小規模保育園も、3才になってからの転園だと札幌市は加点がつきますし、3才迎えて卒園後に提携園に優先的に入れたりします!提携園は保育園だったり、幼稚園だったりするので見学の際に聞いてみたり、札幌市のホームページにも載ってます💕
提携園に入れたくてわざとそこと提携している小規模保育園に通わせる〜なんて話もたまーに聞くので!何処かいいところがみつかりますように☺️- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
わー!!ご丁寧に詳しくありがとうございます😭💕
そうなんですね!!😳😳✨初情報なので、すごく嬉しいです!!✨
提携園に優先的に入れたりするんですね😳👏すごい魅力的ですね🥺💓
ぜひ色々調べてみようと思います!!😊😊
ありがとうございます🥰🥰- 2月21日

Mayu
厚別中央ですが、今年の4月入園で時短パートで申請かけてましたが、0歳児入園の息子は4園希望のうち1園合格、2歳児入園の娘は5園希望のうち全て不合格でした…
区役所に問い合わせしても2次での空きもないので幼稚園の一時預かりか認可外、幼稚園の満3歳児クラスの検討をするように勧められました…
なので私は思い切って今年働くのは辞め、来年上の子を幼稚園に入れてからパートを考えることにしました😅
環境がにていたので参考になれば幸いです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
同じ厚別で同じ歳のお子さんとはとても参考になります😊🙏💓
娘さんは全部不合格😱😭そうだったんだんですね…😢やはり厚別でも競争率は高めなんですね😢
今はちあふるの一時預かりを利用しているのですが、幼稚園でも一時預かりしてくれる所あるみたいですもんね😳そして、認可外だとやっぱり入りやすかったりするんですかね😳✨
なるほど!!やはり幼稚園に入れてから預かり保育など使って働くのは何かと安心ですよね🙌💓
とっても参考になります😭🙇♀️✨ありがとうございます😊♥私も区役所に聞いてみたり、もう少し色々考えてみます😊- 2月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはり正社員でないと途中入園は厳しいですかね😫💦勤務時間は9時から16時くらいまでで考えています🙇♀️