※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
お金・保険

住民税非課税世帯給付金の対象は、所得が非課税の世帯です。住民税を払っているけど届いた場合は市役所に相談してみてください。課税世帯にも届く可能性があります。

今回の住民税非課税世帯給付金についてなんですが
これは令和2年1月〜12月の所得が非課税と言う世帯ですよね?

所得は低いですが
住民税は払ってます。。
ですが用紙が届きました。

市役所に聞いた方が良いですかね?
課税世帯に届く事ってあるのですか?

コメント

みー

令和3年1月〜12月ですよ🥺!

うちの地域は対象家庭にしか
お知らせはいかないようになってるので
コールセンターに問い合わせしても
良いとおもいます🙆‍♀️💓

  • .

    .


    コメントありがとうございます。
    令和2年1〜12月の収入ではないのですか?

    私の市も対象家庭だけに届くようです…😥

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

令和2年の収入が低くて令和3年が非課税だった世帯ですね、税金は前年の収入で判断されるので!

  • .

    .


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。
    令和2年も今と変わらない収入でして
    現在、住民税も支払ってます🥺
    今思えば昨年の低所得の給付金も振り込まれてました。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課税なのに書類来てるなら問い合わせたほうが良いかもですね😂
    申請しても後からやっぱり対象外だったから返してくださいとか言われたら面倒ですし…
    昨年の低収入のは非課税じゃなくても基準より収入低ければ貰えるやつだったと思うので、対象だったのではと思います🤔

    • 2月21日