
生後9日の赤ちゃんを連れて出生届の手続きをする際、おくるみで運ぶことの安全性について不安があります。抱っこ紐は未使用で怖いので、同じ状況の方にアドバイスを求めています。
新生児をつれての外出
生後9日目の赤ちゃんを連れて今週中に出生届などの手続きをしに行かなければいけません💦タクシーで連れていくのですが、まだ抱っこ紐は怖いのでおくるみでくるんで連れていきたいのですが、安全性を考えたらよくないでしょうか?😢
書類を書く時など不便だとは思うのですが、まだ1度も使ったことの無い抱っこ紐を使うのが本当に怖くて…主人が行ければ1番なのは分かってますがどうしても難しいです。
ご自身と赤ちゃんだけで出しに行かれた方はおくるみ、抱っこ紐どちらで行きましたか?いいね、もしくはコメントで教えていただけたら嬉しいです!
- さとこ(3歳1ヶ月)

さとこ
抱っこ紐🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️

さとこ
おくるみ🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️

ママリ
新生児から使える抱っこ紐があれば抱っこ紐のほうが書類を記入したりするのに楽だと思います!
抱っこ紐をあらかじめ家で練習しておくといいと思います!

退会ユーザー
出生届ではないですが、そのくらいの時期に1人で出かけてました。
抱っこ紐が楽ですよ。
タクシーないでも抱っこより紐の方が安心です。

はじめてのママリ🔰
ベビーカー持ってないですか⁉️
うちも怖くてずーとベビーカー使ってました😄
ほとんど抱っこしないで大きくなりました😅

ルーパンママ
生後一週間から外出していますが、スモルビ使ってます。
新生児から使えるベビーカーはそう多くないですし、新生児から使える抱っこ紐があると便利だと思います😊
コメント