※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が女の子のおもちゃが好きで心配。同じ経験の方いますか?アドバイスをお願いします。

性自認について。
気にしすぎなのだとは思いますが、2歳4ヶ月の息子について少し気になることがあります。
保育園にめるちゃんが居るっていうのもあるかと思うんですが、めるちゃん人形が好きで、おままごとも大好きです。西松屋に行っても女の子のおもちゃばかり欲しがります。お出かけにもたまにめるちゃんを連れて行って、かわいいね〜女の子なの??と声掛けられたりします。
昆虫や恐竜も好きですが、そこまでではないです。
まだ、自分は男の子だ!とか、女の子だ!とか分かってはいないのだとは思いますが、少し心配で。。
母子家庭なので近くに男の人がいないのでそういうのも影響してるのかなと。。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また、こういう風に接するといいとかアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子なのにめるちゃん買うの?って思われる方もいると思いますが、保育園で沢山遊んでると聞き、小さい子のお世話なども覚えてくれたらいいなと思って息子も興味持ってたので買いました。でもここまでお気に入りになるとは。。
私は男の子として育って欲しいと思っています😞

AI

うちの子も、おままごとやごっこ遊び好きで、保育園でもそのような報告を受けます!
もちろん車も好きなのでそれだけってことはないのですが。先日もダイソーでおもちゃ買ってあげるよーと声を掛けたところ、女の子のメイクセットやキッチンセットを持ってきて…笑
まだまだそんなもんじゃないのかなーと思いました!

deleted user

まだ2歳なら好きなように遊ばせていいと思いますよ。
うちの長男もおままごととか大好きでしたし、年少までは女の子と遊んでいました!

だんご

お人形遊びが好きな男の子も、トミカが好きな女の子も居ますよ!まだ様子見で良いんでは無いでしょうか?🤔

deleted user

うちもぽぽちゃん買いましたし、おままごともお化粧もしてましたよ💡
今はめっちゃ男の子です!
でも可愛いお人形とかは今でも好きでたまに買いますよ🙆‍♀️

なー

メルちゃんとは少し違うかもしれませんが、3歳の息子はシルバニア大好きで毎日遊んでいます😊
プラレールやトミカも好きですが、ままごとやお人形遊びも好きです。
まだ3歳だし、男の子だから…とか気にせずに遊ばせてます^ - ^

トマト

私の子供は女の子ですが、車や恐竜大好きです😊

男の子おもちゃ、女の子のおもちゃ、って区別するの日本特有みたいですよ😉
海外では自由に好きなおもちゃで遊んでますよ🎵
大丈夫です!!

はじめてのママリ

甥っ子は3歳位のときにポポちゃんが大好きで「ポポちゃんのベビーカーが欲しい!サンタさんに頼む!」とよく言っていました。今は小学生でわんぱく?というより穏やかな雰囲気です。

deleted user

小さい子、自分より立場の弱いものをお世話できるって素敵。それを男の子らしくないとお思いですか!?
男の子だからこうあるべきというのは、、せっかくのお子さんの特性を否定してしまうような…
我が家も一人っ子なので、世話する系に興味持って欲しいです…息子と遊んでもらう時、やっぱり兄弟姉妹がいる子と一人っ子では、違いが出ますもん。

多分、、性同一性障害をどこかで心配されてるんですよね、、(でも例えそうでしたら何とも出来ないですが…)

deleted user

ごっこ遊び、おままごと遊びは男女の遊びですよ🥰遊びに性別は関係ありません👍
メルちゃんもあおくんって子がいますし❤️
手先を使ったり、誰かになりきったりすることは成長の上で大事なことです☝️きちんと成長されているってことですね💕

まー

全然心配しなくていいと思います❣️長女は女の子ですが小さい頃はバイキンマンやだだんだんにハマっていましたしウルトラ怪人で遊ぶのが好きでした😆
好きに買い与えていましたが今は男女関係なくリカちゃんも好きだしポケモンも呪術廻戦など色んな物に興味あります!
次女のお友達の男の子は男の子っぽい物も好きですが次女と遊ぶときはリカちゃん人形を裏声で一緒に遊んでくれたりしますよ😄❣️

たぶん気にせずしたい遊びをさせてあげるのが1番なんじゃないかなぁと個人的には思っています☺️

はじめてのママリ🔰

みなさん回答ありがとうございます!😭
一つ一つ読ませて頂きました。お忙しい中本当にありがとうございます。
こんなに回答頂けると思ってなく纏めての返信で申し訳ありません。
ずっと気になっていたので、安心というかホッとしました…やっぱり自分の気にしすぎでした。
お子さんの様子教えていただき、ありがとうございます!
これまで通り、好きな遊びをさせてあげて見守ろうと思います。
ありがとうございます😭✨

mama

元保育士です( ¨̮ )
男の子でも人形遊びやおままごとが好きな子沢山いましたよ◡̈⋆
なぜか人形=女の子、ブロックや車=男の子みたいに思われてますが、子どもは興味のままに色んな経験や体験を通して成長していくので、現段階でメルちゃんが好きでもなんの違和感もないと思います(o´〰`o)
人形=女の子と思って『かわいいねぇー、女の子なの?』って声掛ける方が非常識かと。。
うちは娘ですが、メルちゃん(うちにはレミンちゃんがいます)よりも、働く車やトミカ、アンパンマンのだだんだんの方が好きですよ!公園に行ってもブルドーザーのおもちゃをずーっと走らせています笑。
良く『お兄ちゃんでもいるの?女の子なのに珍しいね』と言われますが、『色んなことに興味を持ってるみたいで』と軽く流してます笑。

性同一性障がい等の心配かもしれませんが、それはもう少し大きくなってからじゃないとハッキリしてこないと思います。今はそこではなく、お子様の興味あるものを大切にして、ママさんも一緒に楽しんであげても良いかなと思いました(○´ω`○)