2歳4ヶ月の息子の言葉の遅れについて相談中。発達健診では療育を紹介されたが、様子見もOK。毎日気にして検索し過ぎている。言葉が増える過程についての経験談が知りたい。
あと数日で2歳4ヶ月になる息子の言葉の遅れについて。
・単語30〜40個くらい
・これなぁに?や、なんだこれ?は言います
・名詞をほとんど言わない(ほぼ「これ」で済ませます)
・ママやパパを言わない(誰がママでパパかは理解しています)
・簡単な指示は通る(○○して・○○はダメ等)
・挨拶はお辞儀するだけ。バイバイはできます。
・いただきますごちそうさまはジェスチャー
・色や物、⚪︎△□など形の名前は聞くと指差しでなら答えます。
その他気になるのは相槌を打たないことです。
○○する人ー?などと聞くと手を挙げることはできますが。
スーパーなどでの買い物の時はきちんと手を繋いで大人しくしています。
道路に飛び出そうとしたり、勝手にどこかへ行こうとしたりしても、名前を呼べばすぐに止まり、手を繋ぎに戻ってきます。
手先は器用な方だと思います。
私が妊娠中でつわりや後期に入り横になりたい時に結構長い時間テレビを観せていることがあるので、それが言葉の遅れに繋がっているのかと反省しています…。
2歳の発達健診の時(コロナで遅れて2歳3ヶ月で受けました)にこれらのことを相談したら、言葉ゆっくりめではあるけど、まだ様子見でいいのでは?でもお母さんが気になっているのなら、療育を紹介することはできる、ただまだ通うには早いから2歳半になったらもう一度電話するからその時の様子で決めたらいいよと言われました。
あと2ヶ月で急激に成長するかなぁと…
わたし的には療育通えるなら通わせようと思っているところです。
なんだか毎日子どもの言葉の遅れのことを考えすぎて検索魔になってしまっていて、心が休まりません。
今どうこうできるものじゃないのに調べてしまいます…
言葉が遅かった子のお話、ご自身のお子さんのお話でも周りの方のお話でも、その後どのようにして言葉が増えていったかなどよかったら教えていただきたいです。
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
ぴーちゃん
同じ様な時期に私も悩みました。プラス落ち着きがないような気もするし市の遊び場?連れてもなんか1人ずれてるような、、😂
何度もここで質問しては『私の子どももそうでしたが今じゃうるさいくらいです』と言ってくれて正直、「本当かいな」と思いました。笑
結論、本当でした😅
発達検診の時に様子見で大丈夫でしたらどんどん言葉もでてくるんじゃないでしょうか?私も同じような流れで言葉の教室通いました!
保育園行くようになってからはやっぱり他の子と比べては言葉遅いなぁと思ってましたが、現在年長さん!体格は小さいですがもう一日中ぺちゃくちゃ喋ってますよ😊
保育園、幼稚園通うようになってからやっぱりぐーーんと増えました!
ママ
療育は通わせられるなら、なる早で通わせたら良いと思います。
もし、テレビが原因で言葉遅れをしているならさほど気に病む必要はないです。
その類いの遅れは必ず追い付きますから。
追いつかないとすれば先天的な物なので育て方のせいではありません。
言葉遅れの実例は沢山ありますよ。
まずはうちの息子ですが、自閉症でした。まだ喃語です。
息子と同じ歳の友達、2歳半から喋り出して3歳の発達健診では言語の項目が平均より高い数値になっていました。
自閉症疑いです。
友達の親戚の子。3歳から発語が出て5歳くらいでお話可能になりました。健常児です。
男の子は健常児でも遅い子は沢山いますね。
発達障害の可能性もありますが、それも人によって様々ですから現段階で色々調べて不安を掻き立てても我が子がどう育つか分かるわけではないし、前向きに考えて出来る事をしてあげるのが良いと思います。
コメント