※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠40週6日から手根管症候群になりました。赤ちゃんに影響はありますか?

妊娠40週6日ぐらいから、手根管症候群ってやつになりました。医師から言われてなくて、自分で調べて、症状がドンピシャだったので…赤ちゃんに関係とかありますか?

コメント

ままり

関係ないと思います😭
今は出産されたんですか?

なにか治療とかされてないなら大丈夫と思いますよ!
実際に産後になったことありますが、薬は処方されました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭今妊娠中41週2日❗️です。

    • 2月20日
  • ままり

    ままり

    そうなのですね💦手先が痺れますか?
    産後落ち着いたら整形外科に行ってお薬飲んだ方がいいですよ!授乳中でも大丈夫なお薬出してもらえました!ずっと治らないままだと育児もしんどいと思うので、、

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭出産したら,整形外科に行きます。ありがとうございます😊😭施術とかしますか?

    • 2月20日
  • ままり

    ままり

    施術とかは特にしてなかったと思います😭レントゲンも撮ってなくて痛みの部分?痺れる部分を言ったら手根管症候群だねって言われました😂産後はあるあると聞きましたが、妊娠中にもなるのですね💦
    おそらく子供を抱っこする時に痛めたんだろう、、って感じでした💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み薬だけですか?処方されたのは?

    • 2月20日
  • ままり

    ままり

    メチコバールというお薬を1ヶ月くらい飲んでたら改善しました!

    • 2月20日
男の子ママ👦🏻👶

ご自身の手ですよね?
何の関係もないと思いますが…💦
どう言うことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭私の指先が痺れがあるんです!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠が関係あるのかなー?って思いました!

    • 2月20日
  • 男の子ママ👦🏻👶

    男の子ママ👦🏻👶

    手根管症候群は、内服薬で経過みるか、局所麻酔でオペするかだと思います。
    妊娠には、関係ないと思いますが、手関節などの痛み等はホルモンバランスが崩れたりすると起こったりもします。

    • 2月20日