
コメント

退会ユーザー
そういう体勢でも、上体が上げられるようになったならそのうちできるようになると思います😃
うちはまだまだずりばいで、お腹と地球が離れる気配がありません笑😂

moon
うちもそんな感じから徐々にちゃんとハイハイになってきてます。
-
mamari
そうなんですね!これからですかね😳- 2月20日
退会ユーザー
そういう体勢でも、上体が上げられるようになったならそのうちできるようになると思います😃
うちはまだまだずりばいで、お腹と地球が離れる気配がありません笑😂
moon
うちもそんな感じから徐々にちゃんとハイハイになってきてます。
mamari
そうなんですね!これからですかね😳
「生後9ヶ月」に関する質問
生後9ヶ月です。初めて発熱しました😭 夜中暑いと思ったら38.6度、今朝測ったら37.7 病院は受付したので行きますが、熱が出てる日の離乳食はどうしたらいいですか?💦 まだ二回食なのですが食べさせても大丈夫でしょうか?…
生後9ヶ月です。14時半頃うつ伏せになり咳をしていて、突然の嘔吐がありました。最近咳多いなとは思っていたんですが...。 吐いた後はけろっとしていて機嫌もよく、お昼寝の時間だったのでそのまま寝かせました。15時半に…
身震い動作て普通にありますか? 生後9ヶ月ぐらいから食事中に身震い動作をするようになり、生後10ヶ月ぐらいから人と会う時にも身震い動作をするようになりました。 現在、1歳0ヶ月で保育園にも通っていますが、先日の集…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamari
つかまり立ちしないのうちだけ?ってあせって質問しました💦
もうすぐ10ヶ月検診もあるし、内容につかまり立ちとハイハイの有無もあるみたいなので...
この状態だとハイハイに入らないよな〜って😅
双子育児大変ですよね😰うちは下の子1人でも大変なのに...。尊敬しちゃいます。毎日お疲れ様です😭😭♥️
退会ユーザー
赤ちゃんって何人でも大変ですよね😭💦イヤイヤ期のお兄ちゃんの相手も同時にされて、すごいと思います!本当にお疲れ様です😌💓1日1回は糖分摂取しながら休息を取ってくださいね💓