
夫婦仲が悪化していると感じているワーママが、旦那の家事や育児の負担を自分に任せる姿勢にイライラしています。将来の子どもやキャリアについて悩んでおり、旦那に気持ちを伝えられず困っています。どう乗り越えるべきか悩んでいます。
夫婦仲が悪くなっていると思います。
2歳の男の子を育てるワーママです。息子が産まれてからどんどんと旦那に対してイライラすることが増えました。
・産前より家事をしなくなったこと
・2人目ができたらいいなと言いつつスキンシップを取らないこと
・息子が超ママっ子だからといって育児を私任せにすること
・私に正社員で働き続けることを強要すること
私はせっかちで何でも計画的に進めたい性格で、旦那はおおらかで先のことは分からないから考えないタイプです。これは結婚前から分かっていて、子どもが産まれるまではそこまで気にしていませんでしたが、無性に腹が立つようになりました。(あるあるだと思いますが)
旦那にイライラする自分が嫌だし、家事も育児も仕事も負担だと思うなら2人目は考えない方がいいのかなと悩むようになりました。そうすれば旦那に対して諦めもつくのかなと。とにかく1人で悩んで辛くなり、旦那には悩んでいることを伝えましたが、案の定先のことは分からんしなーとはぐらかされました。2人目のこと、この先の私のキャリアのこと、お金のこと、、、、考え出すとキリがなく、私が気にしすぎなのか、旦那が気にしなさすぎるのか分からなくなりました。今まで喧嘩もしたことのない夫婦なので余計に自分の気持ちの伝え方が分かりません。こんな時みなさんはどうやって乗り越えてますか?分かりにくい文章ですみません。
- ママちゃん(5歳5ヶ月)
コメント

すー
めちゃめちゃわかります!
私と旦那の性格もまったく一緒です😓
私も娘が1歳になって仕事復帰して正社員で働いていますが、旦那へのイライラが増えていってます。
昨日、盛大に大喧嘩しましたが、なんとか仲直りしました。
だいたい喧嘩の原因は、家事分担や娘の育児についてです。
コロナ禍で、気分転換の外出もなかなかできず、イライラ溜まるばかりですよね😢
うちも来年くらいから2人目の妊活や家を建てることなど考えてて、この人とこの先もやっていけるか不安になることもありますが、溜め込まず、その都度、話をするようにしてます。。
何もアドバイスできませんが、状態がわかりすぎたのでついコメントしてしまいました…💦
ママちゃん
コメントありがとうございます!共感していただけて嬉しいです😭友達にもなかなか会えない中でストレスがたまる一方で💦
あまり私ばかり頑張っているのになんて思いたくないですが、ゆっくりしている旦那を見るとイライラしてしまって🥲溜め込まないこと大切ですよね、、、悩みの種がつきませんね🥲
すー
昨日もそうでしたが、男の人って家事やると「やってやった」「こんなにやった」など、なぜか言葉で表現してくるのですよね…
私にとっては、家事なんて生きていくための行動なので、、そもそも考え方が違いますよね🤔
育児もママっ子だからと言って関わらないと、何も変わらないですよね…
質問者さんは、偉いと思います。旦那さんにイライラをぶつけようとする前にいろいろと考えているので…
私は、旦那と仲良くしたい力を合わせたいと思いつつも、辛く当たってしまうことが多々です。。
ママちゃん
家事やったアピールって鬱陶しいですよね💦感謝されたいんでしょうけど、当たり前!って内心思いますよね😅
私はウジウジ悩んで解決できてないんだと思います💦夫婦って難しいですね、自分にもう少し余裕があれば落ち着いて話もできるのかもしれませんけどなかなかそうはいかないです🥲
すー
娘が産まれてからずっと家事やってやったアピールやめてと言ってますが、やめてくれませんし、もう、そういう性格なんでしょうね😅
難しいですよね〜余裕なんて全然できないですよ!
毎日、あぁ今日も無事終わった〜良かった良かったレベルで、旦那に配慮なんて、そんな暇ないですよ😓
だから、言い合いばかりになってしまうのかもしれませんが…
旦那も結婚する前は、言いたいことは溜めておくタイプの人でした。でも、1回それが爆発して、別れてしまったこともあったんですよね。。それから、言いたいことはどんどん言い合おうという形になりました💦
お互い言い過ぎてしまうこともありますが、なんとかここまでやってきてます💦
ママちゃん
今まさにお金のことでまた険悪なムードになりました😮💨
もう本当こんなに気持ちの分からない人だったのかなとため息が出ました、、、
でも言いたいことは言えたので今日はスッキリです。お互い大変ですが、ぼちぼちやりましょうね🥲
すー
お金の話は、あんまり言いたくないですよね…わかります。
でも、すごく大事なので話し合うことは間違ってないですよ!
スッキリできて良かったです✨旦那曰く、一気にいろいろ言われるのは責められてる気がして嫌らしいです…一つずついきましょう😊
うちは、旦那が寝かしつけで一緒に寝てしまったので、今日は、ほとんど話をしてないです😅