※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりもり
ココロ・悩み

4歳の娘が夜中や朝、泣きながら起きることが多く、ストレスを感じています。周りを気にして怒鳴りたくなることもあり、精神的に限界を感じています。他の方のお子様はいつまで泣きながら起きていたでしょうか。

4歳の娘が未だに夜中や朝起きる時に結構な頻度で泣きながら起きます。
やっと泣き止んだかと思えば思い出したかのようにまた泣き始めを繰り返し30分以上は泣きっぱなしです。
なんで泣いているのかは怖い夢を見た、ママがいなくて寂しかったと言ってくれる時もありますがなんで泣いてるのか分からない時時が多いです。
休みの日ならまだ我慢出来るんですがこれを平日にやられると正直めちゃくちゃストレスです。
アパートに住んでいるので周りを気にしてしまうのもありイライラが募るとうるさい!!泣くな!!!と怒鳴ってしまいそうになります。
そこは何とか抑えて怒鳴ったことはありませんがいつか本当に言いそうで怖いです。
もう4歳になるのに…と少し精神的に限界です。

皆様のお子様は何時まで泣きながら起きてましたか?

コメント

♡5kids mama♡

寝起き悪い子はほんとずっと悪いですよ💦
姪が赤ちゃんのときからずっと寝起き泣く子で姉も働いてたし朝からイライラ、昼寝から起きてもイライラだったみたいです。

六年生ですがいまだに寝起きはボサーっとしてます。

寝起きに低血圧でほんと動けないほどの人もいますので、一概に寝起きが悪いとか決めれないと思うので一度小児科とか行ったときにそれとなく言ってみてもいいかもですね🤔

  • まりもり

    まりもり

    やっぱり子によりますよね💦
    私も小学生の時から寝起きが悪かったの思い出しました…

    今度相談してみます。
    コメントありがとうございました!!!

    • 2月20日
ゆあ

だいぶ前の投稿にコメントすみません、失礼します🙇‍♀️
うちの子も、もうすぐ4歳ですが未だによく泣いて起きます💦怖い夢見たの?と聞いても違うと首を振り、とにかくギャン泣き、抱っこすらさせてくれず蹴ってきたり…夜驚症かと思いましたが受け答えはできるので違うみたいです。
ほんとイライラしますよね😇めっちゃお気持ち分かります!怒鳴らないように必死で自分の唇噛んだりしてます😂
泣いた瞬間にワイヤレスイヤホン装着してなんとか気を逸らしたり…😅「もう4歳なのに!😡」っていうイライラが大きい気がします。。でも、まりもりさんの投稿で、うちだけじゃないんだ‼︎って励まされました🥺🙏✨

  • まりもり

    まりもり

    いえいえ!コメント嬉しいです😂
    正直イライラしますよね。笑
    成長の過程で仕方ないったら仕方ないんでしょうけど…
    寝てるとこ叩き起されて寝不足にもなるしほんと早く治まって欲しいです(›´-`‹ )
    こちらこそ同志…!ってなりました。笑
    お互い戦い抜きましょう…!

    • 3月3日