
コメント

はじめてのママリ🔰
物にもよりますが、アレルギー反応の強そうな物は少しずつあげます!
我が家は2歳ですが、
別で調理できるものは味薄めでしますが、基本めんどくさいので、
たとえば焼肉は大人も食べられる味で調理したうえで、お湯に通して油や味を落としてあげています。
パン屋さんはわりと濃い味のものが多いので悩みますね…
パン屋さんの中で選ぶなら、クロワッサンとかですかね…🤔
クリームパンなんかもクリームだらけすぎるのであげづらいです😞シンプルなものを選びます!

ままり
初めての食材は一応少しずつあげていますが、白身魚とか野菜類はアレルギー少ないかな〜?と思って普通量あげちゃう事もあります💦💦
ほとんど大人の取り分けご飯です。ちょっと味濃いかな〜と思う時は一度お湯に通してからあげてます🤣
野菜の量を増やして味を薄くしたり…
昨日初めてパン屋さんのたまごサンド(カラシ抜き)を食べましたが、お口に合わなかったようで綺麗に食パンだけ食べてました😭
うちは一歳過ぎてから、親判断で色々食べさせてしまっているかもしれません💦
本人が食べたがるし、少しだったらいっかぁ〜と思うことが多いです。でも正直悩みますね😮💨まだマックはあげてないです。
答えになっておらずすみません🙏
-
ママリ
コメントありがとうございます😊月齢近いですね🙌
やっぱり少しずつの方いいですかね💦最近取り分けするようになってから面倒になってきてて、アレルギー出やすいものだけまだあげてないんですよね💦
野菜増やすのもいい手ですね☺️取り分け楽チンですよね😊
うちもこの前卵サンドあげてみましたがほとんど食べませんでした😳
いえ、うちも最近テキトーになってきてて😅本当大人の欲しがりますよね😂同じものでも笑!うちの子は食べムラが激しいので欲しがったら大丈夫そうなの選んであげちゃってます😂マックの塩抜きポテトも少しあげました😂- 2月20日
-
ままり
今は普通に食べてますが、鯖とかを少しから始めたりしました。蕎麦とかはまだ急がなくていいかな〜って思っているのでまだあげてないです- 2月21日
-
ままり
子供が途中で送ってしまいました💦💦
大人のもの欲しがりますよね😮💨なので最近は子供が食べれない物は先に食べて…とかしてるので好きな物があまり食べられません😭- 2月21日
-
ママリ
うちも蕎麦はまだ先かなって感じです😊
わかります!子供にとりわけちゃいますしね😂外食にしろ内食にしろ子供優先で考えるし、自分の食べたいものではないことが多いです😅- 2月21日
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど😳私も面倒でついつい同じ味付けでやってました💦お湯に通してあげたらいいですね🙌
パン屋さんクリームとか多いですもんね💦クロワッサン中身だけとかなら食べやすそうですね☺️