
コメント

退会ユーザー
妊娠週にもよりますが、通常の生理同様何日か出血がありましたか?
また、子宮内壁(血の塊で出てくる)や、胎嚢らしき物が出ましたか?
自然排出だと軽い陣痛のような腹痛で、胎嚢のあとも出血が続いたので、
流産したとは限らないのかなと思います。
たとえそうであったとしても、
腹痛が特になければ月曜日朝イチで行かれるのがいいかなと思います。
胎嚢だけ出た後に内診を受け、それから1週間出血が続きました。
流産なら生理痛としても結構痛いので、痛み止めも必要ならだしてもらうのがいいかと思います。

兎咲
生理2日目程の出血と痛みがあったものの
今は出血がないならまだ決まった訳ではないと思います。
私の時は、
流産するまでは痛みはありませんでしたが
出血が3日目になった時にレバーみたいな塊出ました。
私の場合目視でその中に胎嚢とか見えたので
あ、流産したんだなと思いました。
病院で確認してもらって流産と確定してから腹痛(激痛)になりました。
その後腹痛と出血は1週間続きました。
ちなみに出血が始まった日、
通ってる所が休みだったので
救急病院に相談したら
『それはどうにもならないんで、明日そのかかりつけ行ってください』
とつっぱねられました。
次の日、通ってる所で診てもらい、張りどめもらったのですが・・・
さらに次の日ダメでした・・・。
腹痛も出血も今は無いのであれば
月曜に行かれても良いと思います。
お腹の子無事でありますように・・・!
-
りか
回答ありがとうございます!
塊はでていません!
ドローっとした出血のみです。
激痛とまでいっていませんが、
ほんとに出血が出た後は嘘のように腹痛が引いて…
やはり自分の目で確認したいので、日曜日やっている所を探して行ってみたと思います!- 2月20日
りか
回答ありがとうございます!
2日目のような出血の後ショックで横になっていたので、これからまだ続くかはちょっとわからないのですが、痛みは極軽くたまにある程度です!
胎嚢らしきものは見えませんでした。
まだ出てないのかな…
日曜日やっている産婦人科を探して行ってみたいとおもいます!