
2年間調剤薬局事務のパート勤務で、不規則な勤務時間や低時給に不満。医療事務や受付の転職を検討中。小学生の子供がいるため、遅い帰宅は難しい。悩んでいます。
調剤薬局事務で働き、2年ほどになります。
パートで採用された為、時給制でボーナスがありません。
近隣店舗への応援勤務も多く、人員調整の関係で出勤時間が日によって変わる為、病院の閉院が延びるとその分薬局の閉局時間も延び、保育園の延長時間ギリギリのお迎えになっている状態で、延長料金を毎月月極で払っているのですが、時給で換算すると損してます。。
なので転職したいと思っています。
レセプト請求は事務社員がしているため、直接作業を一人でしたことがありません。
このまま続けていても、収入に不安があるし、社員とパートの差や人間関係にも疲れてしまいました。
医療事務や調剤事務の資格も持っていないのですが、経験は1年以上あるので、アラフォーのおばさんですが転職ってありですかね。
元々アパレル販売の仕事をしていました。
シングルで、もうすぐ小学生のこどもがいるため、あまり遅い帰宅の仕事が難しいです。
クリニックの医療事務や、総合病院の受付にも興味があります。
この歳での転職、悩んでしまいます。
- ukag(9歳)
コメント

にこ
クリニックの医療事務だと終わる時間遅いのには変わりないと思います💦土曜日も診療ありますし!
総合病院はたまに求人見かけますが土日休み17時過ぎ定時ですよね😀給料は安いですが💦
1年の経験は浅いので他に経験長い人いたらちょっと弱いかもです😱

はじめてのままり
クリニックの医療事務は今の調剤薬局事務の終わりと変わらないかな〜と思います。
クリニック→薬局なので薬局よりは早く終わるかもですが。
総合病院での受付も
あんまり詳しくないですが
救急受け付けてるとこだと
当番制で勤務があったり
レセ前だと居残り?というか
遅くまで残って作業されてるの見たことあります。
その病院によっても違うと思うので一概には言えませんが😥
転職活動はしても全然いいと思うので
いい職場が見つかるといいですね😊
-
ukag
コメントありがとうございます!!
病院によって、欲しい人材は異なるし
転職活動はしてみないと分からないですね😖
休みの融通は効くので、給料が安かったり、応援勤務が多くても、まあいっか、となってしまっているのが現状です。。
長く落ち着いて働ける職場と出会いたいです😌- 2月19日

退会ユーザー
パートさんの契約なのに、時間マチマチはきついですね💦
ちゃんとしているところだと、考慮してくれると思います😢少し職場の人とお話できませんかね?
多分、おわかりだと思いますが
診療終了時間や閉局なんて医療機関としての決まりで出しているだけで、患者さんを捌かないと帰れません。閑散期はピッタリ終わることも多いですが…
転職活動しながら仕事続けるのがベストかと😢
-
ukag
コメントありがとうございます!!
仕事を始めた頃にも話したのですが何も変わりませんでした。
面接の時と、条件がどんどん変わっていってしまったので
不信感がありながらも、保育園のこともありやっと決まった職場だったので受け入れた私もいけないですね。。
次にチャレンジする勇気がほしいです。。
仕事を続けながら条件が合う職場がないかと日々探している感じです😅- 2月20日
ukag
コメントありがとうございます!!
近所のクリニックで土曜日は半日、平日は診療時間18時半で、19時までに帰宅できるところがあったので、
応援や異動もないし、今よりも時間に余裕ができそうだなと思ったのですが。。
やっぱり経験浅いと転職は難しいですよね😭
にこ
19時までに帰宅できればいいのならけっこう求人ありそうですね!😄
私は総合病院の放射線の部署の事務職なのですが医療事務ではないのでレセプトもないし定時ピッタリで終わります!家から近くて17時半には自宅に帰ってます😂✨転職考え始めてから毎日のように求人見てたのですがこの求人出るまで半年以上はかかりました💦