
養育費の内訳や取り決めについて教えてください。公正証書を作成予定で、月の費用や大きな買い物についても相談したいです。
養育費の内訳みたいなのを教えてもらいたいです
4月から保育園にかかるのでその費用と、食費やミルク、オムツ代、服やおもちゃ代など、
月にいくら(例えば4万円)と決めて、その他に大きな買い物(ジュニアシートの買い替え)などの際に都度請求するという取り決めも可能ですか?
公正証書を作成する予定なので、どのようなことを決めておいたら良いかなども教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

いちごちゃん
相手がそれでいいと言えば可能だと思います。
養育費には保育園代なども含まれていますよ。

ちくわ
相手が了承してくれればできますが、なかなか難しい条件かな、と思います💭
入学のときにかかる費用などは折半とかは追加でいれてていいと思います。

はじめてのママリ🔰
相手がOKすればって感じ
なんですかね💦
私はとりあえず毎月3万は
絶対って事以外決めてないですが
誕生日 クリスマスには
プレゼントくれたりお正月は
お年玉もらったりしてます!
七五三の時もお祝い包んで
くれたんですがあてにしないで
貰えたらラッキーくらいに
してます😖

はじめてのママリ🔰
相手がいいなら出来ますよ!
はじめてのママリ🔰
相手の経済状況で途中から増額することもできますか?
いちごちゃん
お互いの収入で計算するので、収入が減ったり増えたりすれば増額や減額の申し立てができます!