新生児がなかなか寝ないのは何か不快なことがあるのかな?授乳後にすんなり寝ることもあるけど、ぐずる回数が多い。布団に寝かすと起きてしまう状況が続いている。
新生児ってなんとなく寝かしつけるの大変なイメージがあまりなかったのですが、うちの子は授乳やゲップやオムツなど繰り返して長いと4時間くらいぐずってなかなか寝てくれません、、、
布団に寝かすと起きてしまってひたすらその繰り返しです、、、
こんなもんでしょうか??
寝ないということはやはり何かが不快ってことなんですかね、、、?!
たまに授乳後すんなり寝てくれるときもあるのですが、ぐずる回数の方が圧倒的に多いです。
- musk(8歳)
コメント
莉乃莉沙ママ
新生児の時わ寝てくれる方が
珍しいと思いますよ!
うちの子も抱っこして寝たなー
って思って布団に下ろすと
グズグズし出しての繰り返しで
夜中の3時〜朝の10時まで寝てくれなかったこともあります!
でもいずれ落ち着きますよʕ•̫͡•ʔ❣ʕ-̼͡-ʔ
退会ユーザー
抱っこでは寝てくれる感じですか?
うちの子も背中スイッチのお陰で、布団に置くと泣くの繰り返しで、永遠に抱っこして過ごしてるような時期ありましたよ😰
-
musk
抱っこでは寝ます!!
みなさん経験されてるんですね、、、
自分だけじゃないと思うと頑張れそうです😭- 11月2日
ミルク缶
私も、魔の3週目くらいは1日じゅうぐずってて大変でした👦💦
おっぱい、室温、オムツ、かんぺき、環境も整えても泣いてました(T_T)(。>д<)
うちは生後2ヶ月で、
ぐずってたら部屋のなかでベビーカーにのせてユラユラさせたり、
クッション等を駆使して、赤ちゃんをまるごと包んであげるように寝かしたら泣き止むことが多いです(゜ー゜)(。_。)
色々調べたら、新生児は満腹中枢が出来てなく、自分でもお腹いっぱいがわからないらしいので、
お腹いっぱいなのに『お腹すいた』と泣いたりするらしいです。
あとは、成長期は泣くものだというのもおばあちゃんに聞きました。成長するから泣いているんだと。。。
なので、かんぺきにしてるのに泣いてるときは、成長してるんだなーっと思うしか、ないのかもしれないですね(。>д<)
しんどいですけど、また楽な時期が来るので、頑張って下さい!
-
musk
これがいわゆる魔の3週目なんですかね😫💦
わたしも色々試してみます!!
確かに母乳もミルクも飲んだのにまだ欲しがるときがあります!!
赤ちゃん自身もわからないことだらけですもんね、、、そう思うと少し気持ちが楽になりそうです!
ありがとうございます、頑張ります!!- 11月2日
柿っ子
うちは夜中が特にそんな感じでしたよー!
良く2時頃からぐずって、気づけば空が明るくなってる〜( ; ; )みたいな…
あと、布団に寝かすと起きるって言うのは背中スイッチっていう言葉があるくらい、赤ちゃんあるあるですね(*^^*)
うちは抱っこ紐の新生児シートが横に寝させれるタイプだったので、寝たらそのまま床に置いて寝させたり、授乳クッションに寝させたり…と色々背中スイッチを作動させない工夫をしてました。
皆さんそれぞれ工夫してるみたいなので、ネットで検索してみたり、ママリで聞いてみたりして色々試してみるといいですよ〜
-
musk
みなさんあるあるなんですね😭
背中スイッチってそーゆーことなんですね、納得です🙌🏻笑
うちの子に合った寝かせ方色々試してみます!!- 11月2日
みるくてぃ
新生児ってなかなか寝ませんよね
息子もいつでもうたた寝状態で背中にスイッチがあるように布団に降ろすと泣いていました
お腹にいたときの格好がお母さんに抱っこされている格好と似ていて、その格好が赤ちゃんにとっては1番落ち着くらしいですよ
あと、抱っこだとお母さんの心音がよく聞こえて心地いいからとか色々理由があるみたいです
ぐずぐずして大変かと思いますが、その辛さは一生続く訳ではありません
頑張りましょう♪
-
musk
ありがとうございます!
なかなか寝なくて、やっと寝たと思って少し家事したりするとまた起きて、、、😓
みなさん一緒ですね!!
みなさんのコメント見てまた頑張れそうです!!- 11月2日
退会ユーザー
わかります( ;∀;)
新生児っておっぱいあげれば寝るってイメージですよね。上の子がそんな感じだったので、今回もそうだろうと思っていたら…下の子は、ぜんっぜん寝てくれないんです 泣
何しても泣くしもうお手上げで、これはもうどこか悪いんじゃないかって病院に電話で相談しちゃいました 笑
新生児ってそんなもんですって言われて終わりでしたが^^;
もう少ししたらきっとリズムが出来てきて、まとまって寝てくれるはずです。きっと!じゃないと困ります( ;∀;)
寝不足で身体もしんどいですが、可愛い可愛い我が子の為です!頼れるなら、親や旦那さんに頼って、がんばりましょうね!
-
musk
はい!まさにそんなイメージだったので、うちの子だけなのかなーと少しいっぱいいっぱいになりかけてました😓
まとまって寝てくれる日がきてくれることを願って、、、笑
幸い、親も旦那も協力してくれているので頑張ります!!- 11月2日
ひきゆき
分かります。今!まさに‼︎って感じです(>_<)
夜9時ぐらいから朝5時までずっとギャン泣きの昼間は飲んだら寝ると言う完全に昼夜逆転してしまってます(-_-)
本当に生活リズムが出来てくるのか不安で、1日1日を乗り越えるのにやっとな思いです💧
1ヶ月検診後には里帰りが自分のアパートに帰るので1人で家事や育児が出来るのか不安で仕方ないです(>_<)
新生児なんてそんなもの‼︎って思えたり思えなかったり、、、精神的にも肉体的にもしんどいですが世の中同じ立場の人が何百人もいると思いながら、寝れる日を夢見ながら頑張りましょ。
-
musk
わたしもさっきまで格闘してました、、、
9時から5時ですか?!
4時間くらいかわいいもんですね😅
今のままのリズムだと家事やったらほんとに寝る時間なさそうです、、、
夜中に発狂するように泣かれたときはわたしも泣きたくなりましたね💦
ひきゆきさんも同じ0ヶ月の赤ちゃんですね!!お互い頑張りましょう!!- 11月2日
musk
そーなんですね?!
自分だけじゃないと思うと少し心強くなりました😭
そうですよね、いずれ落ち着くだろうし、新生児の可愛さも今だけだと思って頑張ります!!