※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と離婚しようか迷っています妊娠発覚からも何度も職を変え、とにか…

旦那と離婚しようか迷っています
妊娠発覚からも何度も職を変え、
とにかく経済力がありません
子供が産まれてからも金に困って子供の通帳から金を引き出した事もありました
旦那と私は財布を分けています
オムツ、日々の食費、暖房の灯油も私の貯金から切り崩して買っています
私が産褥期で買い物に出れない時は旦那に食費を渡していましたが、私が買い物できるように生っても旦那は渡してきません
私が買った灯油で暖房をガンガン使います

4月から子供も保育園、私も働き出すので、そのタイミングで…と考えています(保育園の手続きなどし直さないといけなくなるとはおもいますが)

浮気したとか、DV受けているとかそんなことは全くなく、むしろ私大好きって感じでいてくれてますが、情だけで結婚生活、育児がうまくいくわけもなく…
毎日買い物して旦那の食事のためにお金を使うなら、
もっと安いアパートで子供と二人で節約した生活を送った方が何倍もお金が貯まりそう…
旦那はバツイチで前妻の子供2人の養育費も払っているのでお金について口出しにくい部分もあります
生活費は毎月4万貰って家賃や光熱費に当ててますが、私がもう4万出しても毎月8万で収まるわけがありません…

いちいちお金のことを考えてストレスになるなら離婚して私の好きなようにしたいと思えてきます
離婚を考えていると話せば旦那も考え直すでしょうか

コメント

🐣

一度そこまで考えてることを話した方がいいのでは?と思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、まずは話し合いからですよね

    • 2月19日
あああ

離婚という前にそのこと全て伝えたことありますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、伝えたことはありません…

    • 2月19日
  • あああ

    あああ

    先に思ってることはなんでも伝えちゃいましょ!!
    そこから話し合いして納得することも沢山あります!
    勝手に溜め込んで損しちゃいます!

    • 2月19日
ままり

本当は離婚したくないって感じですか?
経済力というか稼ぐ力、その気がないって感じですよね、、
そういうのって治らないと思ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のためにも離婚はしたくないです
    私もバツがつくのは嫌なので💦

    そうですよね、簡単に治ればいいんですけどそんなわけないですよね、、、、

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    そしたら全て伝えてみて1年様子見るから、とか期間設けたほうがいいかもしれませんね😊
    子どものためには居ないほうがいい父親もたくさんいますよ🤗
    ママが幸せじゃないと子供も嫌ですから☺️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、
    わたしが何も言わないから余計に旦那がやる気をだしてくれないのもあるのかもしれません
    ありがとうございます!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

先ずは話し合いしてみて良いと思います。
その上で離婚をするかどうかを決めても遅くはないと思うけど…そんな感じのご主人なら離婚の方が良さそうだなとは思ってしまいます。
バツイチとのことで、なんで離婚したのか何となく見える感じですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回の離婚理由は前妻の不倫だったそうです
    最初はなんてひどい前妻だ!と思ってましたが、前妻が浮気をしたくなるほど旦那がダメだったのかなとさえ思えてきたこの頃です😓
    話し合い、してみます…

    • 2月19日
👦🏻👶🏻

私も浪費癖のある旦那(バツイチ・子無し・一方的な離婚申請の為慰謝料支払い中)にストレス溜まりまくってブチギレて
離婚覚悟で話を伝えました。
普段私がこんな話をしないから流石にやばいと思ったのか、そこからは子供や今後の生活の事を考えて行動するようになりました。経済力はあってもその分支出がかなり多い為余裕は無いし、変わる人だと思ってなかったので驚きましたが、今では貯金が出来ています。他の方も言われているように一度でも愛した旦那さんだと思うので浮気とかが無いのであればすぐ離婚ではなく一度かなり深刻な雰囲気でお話ししてみて下さい😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも一回ブチギレてみようかなぁ、、、、
    しっかり話し合いたいと思います

    ありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

なぜ妊娠を希望されたんですか?わたしなら自分に経済力あるならわかれます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠したタイミングで旦那が職を変えました
    それまでは割と余裕のある生活が出来ていたのですが、段々と旦那が落ちていき、貯金も勝手に使われていきました

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分も働くとかはどうですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から働く予定です

    • 2月19日
えみり

お金のことは話しにくいですよね。

4月から働くとのことですが、今は育休中ですか?
育休中であってもなくても、ママリさんが貯めたお金です。大切に使ってください。

旦那さんは毎月4万円出して終わりではなく、生活費や家賃を払うべきです。
職を何度も変えようと子供二人の養育費を払おうと、今の生活にお金を出さないこととそれらは関係ありません。

一度自分の本音を旦那さんに伝えてください。
話すとスッキリして、良い方向にいくかもしれないですよ!
私も貯金切り崩しての生活だったで…応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    私も金のない旦那に腹が立つ一方、少し同情してしまい、私がお金出せばいいか、と思ってしまうことが多々あります…私が旦那を甘やかしているのかもしれません
    一度しっかり話し合いたいと思います
    ありがとうございます

    • 2月19日
はじめてのママリ

まだ産後3ヶ月、お子さんも生後3ヶ月なのに...
ご主人がもっとしっかりされていればせめて離乳食後期くらいまでは働かずにそばでお子さんを見てあげられるのにと思ってしまいます。
4月から保育園との事ですがきっと先1年は体温調整が上手に出来ない赤ちゃんなので登園時に体温高くて預かれません。とかお熱出ました、お迎えお願いしますコールとかで安定してお仕事に集中出来ないかと思います。(ましてやこのコロナ禍ですから...)

皆さん仰られているようにまず夫婦で話し合い、改善の見込みがないなら両家の親を交えて話し合い、がいいと思います。

にしても生活費4万しか渡して貰えないって...
ご主人全く生活費把握出来ていないんでしょうね😱