※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那が私の体調を理解してくれない。救急隊員だからといって、私の症状を軽視されてしまう。体調不良によるプレッシャーがつらい。

旦那といるといつか倒れてしまいそうです。
旦那は、私が具合が悪くなったり
しんどそうにするとすぐに不機嫌になります。
目眩や、吐き気、蕁麻疹などの症状が時々出て
すごくしんどいです。
でも、しんどいって言っても嫌な顔をするだけです。
旦那は救急隊員なので、もっと重症の人を見ているからなのか
動けて、話せている私をみて
多分大したことない。育児や家事をサボりたい仮病。とぐらいに思っているのでしょう。
具合が悪いと言えないプレッシャーと、明るく元気に振る舞わないといけないというプレッシャーで余計にめまいや、だるさがひどくなります。
生理前で余計に身体もしんどいのですが、そういった女性特有の不調も全く理解がないです。
多分、私が目の前で気を失うか血を吐くぐらいのことがない限り
しんどいことを理解してくれないと思います。

コメント

きなこ

わたしの主人も救急隊で、毎日重症患者を見ていますが、わたしが体調悪い時は優しくしてくれますし全然そんなことないですよ!本人の性格?問題?な気がします🤔
1番大事で優しくしなくちゃいけない人に優しくできないなんて、悲しいですね。。

ここに書いてあることを伝えてみたらどうでしょう?貴方がそういう態度取るから私はいつか本当に倒れそうだと。ダメですかね?🥺

ママリ

同じです。
一般サラリーマンですが、なぜ私の体調が悪くなると、不機嫌になるのでしょうね。


私はいつも、機嫌とタイミングを見て何故ですか?
私はもうそのストレスで倒れそうです。人を気遣うことができないのですか?と問いかけています。

そんなつもりはないけど、どうしてもイラッとしてしまう。反射的に舌打ちしてしまう。


などなど
この前もう無理ですと伝えると、直接言われるとイラッとするから、LINEで体調が悪いときは伝えて。そしたら一呼吸おいて心配できるし、気も使える。と、謎な答えでしたが、その後今日はちょっとしんどいです。というシーンがあり……すると「大丈夫?」と言われました。笑

本心かは表情がないので分かりませんが、こう言う人なんだなと思っています。

性格ですよね。治りません。