※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

マミィクリニック伊集院での出産経験者の方、部屋料金や食事量、他院の金額など教えてください。妊娠33週で不安です。

鹿児島市にあるマミィクリニック伊集院で出産された方がいたらお答えしていただきたいです。
お部屋の料金や手出しはいくらでしたか??
また、お食事の量はどれくらいでしょうか?
現在妊娠33週ですがそういった説明が全くなくて不安です。
また他の産院で出産された方もよければ金額等教えていただきたいです。

コメント

ママリ

去年の夏にマミィで緊急帝王切開で出産しました🙋🏻‍♀️
部屋は4種類ありました!わたしは個室でトイレシャワー付きの1日10000円くらいのとこにしました😌3番目に高い部屋です。
ごはんは多いです!!手作りのおやつもあったので、お菓子持っていってたけど、一つも食べませんでした🤣

帝王切開だったので、参考にならないかもですが、わかる範囲でよければお答えします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!!
    1日1万は、普通なんですかね、、別の所だと3000円とかからあるので、やはりマミィは高いんですかね??💦
    ご飯、安心しました!おやつもあるんですね!持っていこうと考えていたので助かります!楽しみです🎶

    入院の時にこれがあってよかったな〜てものとかあれば教えていただきたいです!

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    たしか、一番安い部屋は二人部屋トイレシャワーなしで4000円だったと思います!
    マミィ高いって聞いたことありますが、平野とかもう少し高いって聞いた覚えが😂

    部屋のグレードによって、出産後のエステとかが違うみたいです!わたしはマッサージと酸素カプセルがありました😌

    パジャマとタオル(3種類の大きさ)は毎日部屋に持ってきてもらえました!パジャマは大きかったので自分のものを基本的には使ってましたが、授乳とかで汚れてしまったときに着てました!

    あってよかったものは断トツで延長コードです!ダイソーに売ってる1つだけの短めのやつでも十分でしたが、ないと微妙にたりなかったです😂

    冷蔵庫は冷凍庫付きの独り暮らしサイズのものだったので、結構入ります。飲み物たくさん持っていって冷やしてました😊

    Wi-Fi使えるので、前使ってたスマホ持っていって暇な時間ずっと動画見てました😆テレビも使えましたよ!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    トイレとシャワーはやっぱり個室にあった方が楽ですよね、、
    グレードで違うんですか!😭
    タオル自分で持っていくのかな〜て思ってたのですごく助かります!!
    延長コード!全然考えてませんでした!!
    忘れずにバックにいれます!!
    冷蔵庫のサイズやWiFiのことまで、丁寧にありがとうございます!

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    帝王切開になったので、結果的にはトイレとシャワーあって本当に良かったです🥺✨

    一生のうちに何度もあることではないから、と思いこのグレードの部屋にしました😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    もう少し悩んでみます!
    丁寧にありがとうございました😌

    • 2月19日
あ~ちゃん

帝王切開切開11日入院6000円で16万でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!
    16万!!高額医療費?とか限度額認定証??とかって申請されましたか??

    • 2月19日
  • あ~ちゃん

    あ~ちゃん

    しましたょ~

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    そういうのは退院の時に申請するものですか?
    無知すぎてすみません💦

    • 2月19日
  • あ~ちゃん

    あ~ちゃん

    入院前に申請です

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    すごく助かります!
    ありがとうございます!

    • 2月19日
美聖

トイレ、シャワー付きの部屋でした。手出し7万程でした。マミィが特別高いという訳ではないです。同時期に愛育で出産された方も手出しは同じくらいでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!
    そうなんですね!
    ちょっと安心しました😌
    10万くらいで考えてたらいいのかな〜て思います
    ありがとうございます!!!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

1カ月前にそちらで出産しました。
一時金42万+38万でした。
部屋の説明は37週頃に紙でもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!!
    38万円!通常分娩でしたか??
    37週頃に貰えるんですね!!ありがとうございます!

    • 2月19日
ぽんちゃんママ🔰

トイレシャワー付きの個室(1日1万)、促進剤+吸引分娩で手出し9万程でしたよ🙋‍♀️
ご飯は夕飯の写真です😋参考になれば📸牛乳が苦手だったのですが、残してたら苦手なのに気づいてくれて変えてくれたりもしましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!
    やはり10万くらい見積もってたら安心ですね😌
    わ!!!美味しそうですね🤤量もこんなにあれば満腹ですね!
    そうなんですか!好き嫌い激しいので嬉しい情報です!
    ありがとうございます☺️

    • 2月20日
はじめてママ🔰

4月に出産しました😊

トイレ・シャワー付きの個室で
普通分娩(朝の6時入院、7時出産)で
手出し9万円でした!
ご飯も美味しかったですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!
    皆さん個室の方が多いですね!
    迷ってきました笑
    ご飯、楽しみです!!
    ありがとうございます!

    • 2月20日
りき

9月にマミィで出産しました!
普通分娩個室シャワー・トイレ付で
9万くらいでしたよ☺️
3人目初めてマミィで出産して
高いって聞いていたのでドキドキしていましたが
1人目2人目と金額一緒くらいで
マッサージなどもあり良かったですよ(^^)
なにより看護師さんや先生がみんな優しかったです😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!
    ほかの所とそんなに変わらないみたいですね!!
    エステ系、すごく楽しみです!🌟
    ありがとうございます!

    • 2月20日
あっちゃん

4月にマミィで出産しました!
帝王切開、シャワートイレ付きで13万くらいでした。
うちは社保ではないので限度額は後から返ってきました。

食事は食べれない時はお粥にして頂いたり臨機応変に対応して頂きました。飲み物は主人が来たタイミングで毎回持ってきてもらいました😊
何より看護師さん助産師さんみんな優しかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!
    後から返金もあるんですね!!勉強になります
    食事がすごく楽しみです笑
    優しいの大事ですよね!!!
    ありがとうございます!!

    • 2月20日
みーこ

2021年2月に吸引分娩で出産しました。
トイレ•シャワー無しの個室で手出し5万でした。

看護士さんもとても親切で、ご飯も美味しくて、清掃員さんも優しくてとても良くしてもらいました。
はじめての出産で分からないことだらけで不安でしたが、退院後は娘が1ヶ月になるまで助産院で毎週健診してくれて、母乳の状態や母体の様子、こどもの健康状態を確認してくれて、とても助かりました。
同時期に他院で出産した友だちは悩みだらけと言ってましたが、わたしは毎週助産院で質問出来たので、悩みを抱えることなく過ごせました。
高いって聞いたりするけど、マミィでよかったってすごく思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂きありがとうございます!
    遅くなってすみません💦
    トイレシャワーなしだと不便だと感じましたか??バスタオルとかは貸出ありましたか??あと、共用の所は綺麗でしたか??😖
    助産院で毎週健診あるんですね!
    初産で不安なことだらけなのですごく有難いです!

    • 3月1日
  • みーこ

    みーこ

    わたしがわかる範囲でならなんでもお答えします🥰!
    はじめてだらけだと不安ですよね…

    わたしはトイレシャワーなしで不便に感じたことはなかったです😌✨
    バスタオルも小さいタオルも長いタオルもパジャマもゴミ捨ても毎朝来てくれましたし、
    共用部の清掃も行き届いていて困ることはなにもありませんでした!
    わたし、最初は2人部屋にしてたんです。でも、出産日が同じ人が居て、気を使う部分が多くて、1人部屋に変えてもらいました。
    他の方のコメントにもあるようにトイレとシャワー付きの部屋の希望の方も多いみたいなので、シャワーもほぼ空いてましたし、トイレで誰かと被るとかもありませんでした!
    退院後の助産院での健診は自費治療もありますが、毎週見てもらえたのは心強かったです!
    看護士さんも助産師さんも優しく、なによりご飯が美味しいです🍚笑

    • 3月2日